//=time() ?>
復元された一番古い渋木路井の立ち絵です。
2012年末当時のものですね(ニコニコでは2013年正月)。
下絵が黒井羊さん、彩色がマカなのですが
けっこう細長くて痩せてたらしいです。
BOOTHに2012年発行のスマプリ本(みゆき×育代)を
出展しました
やってること今と1ミリも変わんなくて草
邪屋。 https://t.co/XLL7Zjsj3K #booth_pm
おはようございます。
本日は「Popcorn Lover’s Day」。
2012年にニューヨークのポップコーン愛好家が提唱した日らしいです。
ちなみに日本には戦国時代にトウモロコシが持ち込まれており、四国に「焼いて弾かせて食う」という資料が残っているとか。
さて、本日は読書実況です。
#おはようVTuber
@mii46865627 面白い企画ありがとうございます!参加させていただきます🙇♂️
1枚目 2012年 デジタル1年目
2枚目 2017年 (3~4年ほどブランク)
3枚目2023年 (5年ほどブランク)
突然絵を描くの辞める病治したい( ´ཫ` )
3枚目は練習のために俳優さん?の画像を参考に描いたものです。
「これまでのスレッドだ。良かったら見てもらえると嬉しいのだが」
「俺様の活躍もあるんだぜェ? ワイルドだろ~?」
「……少し落ち着け。それは平行世界の2012年頃に流行ったセリフだったはずだぞ」
#アムタスクナルク
#ホールデムバイソン
https://t.co/muqDzOLytm
今の名前になってもうどれくらいかなあ。
タイクエ制作当時(2008年)の時は実はまだ十錠らぴすではなく、ただの「Lapis」でした。2012年の絵にはサインがなく、2015年には今の名前のサインがある。だいたいそれくらいの時期からということになるね。
ってかホントにスーパーGTの2012年のアストンマーチンのカラーリングが
マーチャンの勝負服と似てるような…
気のせい…?
(; ̄Д ̄)
おはようございます(´・ω・`)ノ
19年前の2004年3月3日はL'Arc~en~Ciel「瞳の住人」がリリースされた日
11年前の2012年3月3日はL'Arc~en~Cielベストアルバム「WORLD'S BEST SELECTION」(ワールドツアーLIVE会場限定)がリリースされた日
2012年にレポ漫画描こうとして、描きたいこと詰め込んでいったらどんどん長くなり、作業期間も長くなり、どんどん記憶が薄れていったため1p目でペン入れやめたやつを見つけた
レポ漫画描ける人間になりたい
好きな公式絵はたくさんあります。最初のは2012年に日本に帰った時に買いました。レジに持って行く時ドキドキしたのを覚えてます。次のはロスアンゼルスの紀伊國屋で22.25ドルでした。次の雑誌も2012年の日本、最後のは紀伊國屋で27ドル90。その後にフォロワーさんから送っていただいたので2冊あります