//=time() ?>
11.絵初心者がすること
わたしも言っても初心者だからな💦
んー、見本と書くものに線引いて大体のあたりをつけるのも描きやすいかも?(画像参照)
12.他人からの評価は気にする?
まあTwitterにあげてる以上は気にしないっていったら嘘になるよね笑
いいね、RT、リプもらえるのは嬉しい!
【MUSEUM 柚木展を楽しむ100 64.絵本】
『ぎったんこ ばったんこ』(福音館書店 2008年)
「おはよう あさです」。お話は、希望にあふれる朝から始まります。
公園にやってきた猫の親子はシーソー遊びをたのしみます。「ぎったん、ばったん」。お母さん猫も子猫も大喜び。
5.好きなモチーフ:ソニックさん
6.お勧めアイテム:ランプライト水彩紙がいい感じ
7.絵のこだわり:混色せずきれいな発色で使いたい。特に肌。
8.目標:濃い色をくっきり使えるようになりたい。
9.今の絵柄へ転機となった絵+10.解説:縁をぼかし過ぎない色使いができたかなって!思います。
今頑張って焼きまゆ先生が動画で言ってたことを何とか応用しようとしてるけどむじぃ...絵の講座系のやつとか真似はいくらでもできるけど応用がマジで頭取れそうになる…けどなんとなくイメージできてるのにできないのは嫌だから描く
(絵はイメージを大まかに描いたやつ)
何だろう歌い手や歌い手志望の人の絵を見すぎたせいかな.......前まで好きな髪色は黒白茶金とかの現実であり得る系の色合いだったのに.....絵柄によってはカラフルもありになった......あれ?
21.絵の悪口を言われたら?
怒りも泣きもせずただ哀れみの視線を向け皮肉な言葉を浴びせるだけだが
そこに気持ちがあるかどうかは
言われた人の受け取り方次第
22.1番昔の絵を見せて
昔も今もくっそ生意気
23.絵の世界観
あっちこっちそっち行ってるが
その真髄はただの現実世界に向けた皮肉と罵倒
16.絵柄の変化を見てみようのコーナー
お恥ずかしいことにpixivに大体の絵は載せてあるのでそこから見れます。
昔の方が線画はうまかったと思う🙃
画像は左から2018年2019年2020年
17.絵師としてだもんな…だとしたら三角かなぁ
おちびをドヤっとした立ち方させられるし、何より単純な構造してるから
テレビの情報で、シンプルで落ち着くのって三角らしいね。それ聞いてから三角っていいなと思ってる
#あなたの支部の3本アホ毛職員さんが見たい
これってアホ毛なのか...(?!)なんか気づいたらいっぱいいたんだよね...絵は去年のやつですわ
地味に描くのむずいしどうなってんのかよく分からないけどめっちゃ好き 3本アホ毛が3番前髪って番号覚えやすいわね
ワタクシ、色塗るのは年に数回程度なので、カラー絵は希少です。
1.蛍光ペンで描いたニパ子と北乃カムイ
2.フリペ表紙のアルテミシアさん
3.絵心教室DSで描いたガンゲイルヒーローズのマイキャラ3人
4.あっちゃん4表紙