//=time() ?>
これはカッコいい手だと思うアニメの画面のスクリーンショットを模写しました。線画もそうですが、影も1影と2影まで使っていて迫力があります。
アニメの線画だとシワや関節をどのように線で表現しているのかなど、やっぱりアニマンラストに書いていたように記号を知るというのは大事だと思いました。
pixivFANBOXで「++」以上支援者さま向けにTIPS公開しました。陰影の塗りにあたっての第1歩的なポジション「1影」についてのお話です。興味あらばよろしくお願い申し上げます! 全支援者さま向けの新作イラストは今週木曜日(12月9日)ごろ公開予定です。お楽しみに!
FANBOX限定コンテンツ用に作業中。今回は肌+α(主に肌メインという意味で+α)の塗りについて。1影の特性と2影の特性についての話とか気づきとか。
ぷよぷよ風に1影を入れないSDに私もトライ
うまくできてるでしょうか
ダイヤちゃんは本来絵師泣かせみたいな豪華さがありますが、SDという事でいろいろ端折ったので私でも描けたのではないでしょうか😇
#ウマ娘
#サトノダイヤモンド
今の影の塗り方。
1番下が下塗りレイヤー(後々色を付ける)
真ん中のレイヤーを乗算。1影で、全体に灰色の影をバケツ塗りしてレイヤーマスク使って、影を削ったり足したり。
上が影のグラデーション。
あとで、2影レイヤー作ります。
が、色をつけた時に生かせるかは不明( ´ ཫ ` )