🎺おはようございます!
水曜日の朝です🌅

今日、8月18日は
護衛艦「むらさめ」の起工日です!
平成5年(1993年)8月18日
石川島播磨重工業東京第1工場

むらさめは、8月20日から
かが、しらぬい等と共に
令和3年度インド太平洋方面派遣訓練に出発予定です。

🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!

51 184

こんばんは🦊
今日は でした👻⛩
1993年の今日、稲川淳二さんの第1回公演が開催されたことから制定されました!

怪談話をしていたら、お化けがたくさん集まってきてしまいました💦(一人お化けじゃない子もいる…?)

9 103

おはようございます

今日は怪談の日
稲川淳二が自身のMYSTERY NIGHT TOUR 稲川淳二の怪談ナイト20周年連続公演を記念して、第1回の公演が1993年8月13日に開催されたことにちなんで制定

今日は金曜日
13日の金曜日ですね?
特に何やるかは決めてないので決まったらお知らせしますね~

0 17

8月13日は「怪談の日」

稲川淳二氏の「ミステリーナイトツアー」第1回公演が行われた(1993年)

【日本の幽霊に足がないのは?】

江戸時代中期の画家である円山応拳が足のない幽霊を描いたのが始まりといわれています

言い伝えによると、偶然夢に出てきた亡くなった妻をそのまま描いたそうです👻🤗

0 11

ネッシーの写真として有名だった通称「外科医の写真」は、 1993年に撮影者がトリックであることを告白しました。
 『ドラえもん』でも疑われていました。

0 3

丹羽 仁美(にわ ひとみ)

①1994年(平成06年)6月04日‐
③1993年(平成05年)6月04日‐

0 1

水野 翠(みずの みどり)

①1994年(平成06年)12月05日‐
②③1993年(平成05年)12月05日‐
④1992年(平成04年)12月05日‐

4 3

しのしのオリジナルモンスタースケッチ、フィッシュソルジャー!
この頃は熱帯魚の飼育に夢中になっていて、水槽を何本も部屋に並べていたなぁ。
そして週に何度も熱帯魚屋さんに通っていた事を思い出す。
1993年のペンとマーカー画。

11 52

しのしのオリジナルモンスタースケッチ、足を交差する悪魔!
1993年にペンとマーカーで描いたものを少しデジタル魔改造w

デザイン意図が思い出せないけど、面白いかと思いアップしてみました♪

10 43

世界最古の長編小説『源氏物語』。これを忠実に漫画にした大和和紀の『あさきゆめみし』(中国版もあるらしい)。忠実に描いたためか作品は1979~1993年と長い時間をかけて発表されので、私も最後まで、(宇治十帖の始めくらいまでしか)読んでいない。電子版が出ているらしい。購入を検討しよう。

0 0

1993年頃活躍した『ライスシャワー』って馬がモチーフなんだけど史実のエピソードが強すぎる。実際20世紀の名馬っていうどっかのなんかがやったアンケートでは数ある名馬の中から11位にランクインしてる。(確かメジロマックイーンが12位でミホノブルボンが13位。ちなみに1位はナリタブライアン)

0 1

発売元:ホットビィ
発売日:1993年

(PCゲームやFCの星をみるひとで有名なメーカーだが、このゲームは倒産後に発売された経緯を持つ。)

3 3

METALLICA、"The Black Album"リマスターの日本盤先着購入特典が1993年3月の来日公演ポスターに決定!デラックス・ボックス・セット&カバー・アルバム収録曲の先行配信も! 
https://t.co/S4N3LAbAVP 

4 27

ちょっと諸事情があって、アイコンを変更しなくてはならなくなりTwitterで親しくさせて頂いているある方に相談したところ、メチャクチャ素晴らし過ぎるアイコンを特別に描いて頂きました☺️☺️

CDTVが放送開始になった1993年頃をイメージしてくださったそうです☺️

一生モノの家宝にさせて頂きます☺️

1 64

Appストアで紹介されてたのでインストールしてみた。

東欧はやっぱり苦手だし、西の方でもアンドラ公国なんて初めて知った。
1993年にフランスから独立したのかぁ。_φ(・_・
…とかいう事も他で調べなくて済めば楽なんだけどな😅

0 2

【1993年(当時中3)のプロレス初観戦記・41話】

みんな大好き場外乱闘❤️
鉄柵に選手がぶつかる音への会場の響めき、大好きです。
何気に長机を割ったりハードコアな試合でした。

過去作品はコチラから



皆様も当時にタイムスリップ⏰
(#四コマ漫画

5 50

七夕賞と言えばツインターボ師匠‼︎
ターボエンジン逃げ切ったッ‼︎
今日は奇しくも1993年と同じ7月11日‼︎

15 48

今日は七夕賞!
ということで1993年を制したツインターボ師匠

22 68

1993年7月11日発売?「ストリートファイターIIターボ」
ACでターボが登場した時に早すぎと思っていたら、慣れてしまうと初代がスローに思えてしまう程こっちのスピードがデフォに感じた。
相変わらず自分が新品で購入して今でも残っているものは自分で言うのもなんだが綺麗すぎ。
結構遊んだんだけど。

5 25