//=time() ?>
本日は巻き貝の試作からはじまって
・オムナイトちゃんテクスチャ修正
・ファンタジーぽい星デンデン虫
・斜め殻のカタツムリ
などなど作ってましたヾ(*´∀`*)ノ
noteメモはこちらー!(↓)
超初心者のMMDモデル制作メモ2nd-3|もにゃ #note
https://t.co/qcZdcfvgJD
MMDモデルの作り方の解説記事で題材にするオリキャラのデザインを清書してました。
画像一枚目でピックアップされている項目を押さえておけば結構な範囲の別キャラに応用できるんじゃないかなあ、とか思っていますがはてさて。
色々めんどくさくなってポリゴンの線に沿ってパス引いてなんか描いた
もうテクスチャ描きなおせばいいから明日にでもMMDモデルに戻してサクッとAvatar3.0にするぞぃ
やっぱり設定画というかイメージ画しかなかった人。
左が2015年、右が2021年。
一応デザインだけは固まっていたものの
相方よりは多少マシとはいえ
ディティールの描きこみが面倒だったから
MMDモデル化どころか描く予定すら元々なかった子。
番人コンビの片割れ。
完全に設定画というかイメージ画しかなかった人。
左が2015年、右が2021年。
一応デザインだけは固まっていたものの
ディティールの描きこみが面倒だったものだから
MMDモデル化どころか描く予定すら元々なかったという…
番人コンビの片割れ。
この辺りからは描き直しても
あまり変わらないんじゃないかしらね…?
左が2011年、右が2021年。
色味はツールのせい。丁度いい色が無いんだもの…。
MMDモデルは比較的良く使うのだけれど
素体の改良がまだ完了して無いのよねぇ…。
先日同様描くのが完全に設定画以来…
左が初期案で2011年、右が2021年。
やっぱり微妙に若年化してる気がするけれど
可愛く描けたので良しとするわ。
MMDモデルの使用頻度がジークに次いで高い上に
服装改変モデルも多いのだけれど
本体…というか中身は普通に野郎なのよねぇ…
この人描くの良く考えたら設定画以来…???
左が初期案で2011年、右が2021年。
微妙に若年化してる気がするけれど
そこまで差は無い…かしら?ツールのせいね、多分。
MMDモデルの使用頻度が高いものだから
あえて描く気がしないのよねぇ…
使うのは男性体<女性体な割合だけれど。
今人気のイラスト【イラスト_毎時】 第2位:どっと式ブレス・ユー【MMDモデル配布】: 更新内容はこちらhttps://t.co/7JXxWtGQPQ 配布先:td35862 ブレス・ユー:im8113963 V3:im8145682 ロッキンストーン:im8178075 ∞:im8205706 TYPE2020:im8278284 2018年05月09日… https://t.co/ievH0DGWw6