画質 高画質

シマエナガの生息する地に住んでるけど見たことないです。

32 100

生息年代地域関係無く集合させた夢の世界。昔の御本の楽しいところ。やっぱり肉食恐竜が好き。

23 38

海底に生息するのっぽくん

21 52

ツイッターに生息するオタク目早口オタク科なので呼吸ができず死にかけていたのですが、それはそうとこのパパルチがかわいく描けたんですよ

48 210

昔から女の子を描くのが無茶苦茶苦手ですがしょーばいろっく沼が主な生息地だった頃は推しに女子が多かったので人生で一番女子を描いていたかもしれない

0 2

アン湖に生息するアッシーを紹介するね!なんかお供えしないとゲスい顔するらしいよ!?気をつけてーっ!!(*´艸`*) 笑

15 32

【肉を食えクマ】
学院裏の林に生息する不思議なクマ たまに調理室などにも出没するようだ

11 28

進捗やばいです
マイドアリにじゃぶじゃぶやられてます。
強化竜生息地が全滅の機器です。やばいです。

  

2 4

『小鬼委員長』:洗濯機のそばに生息するサブカル小鬼。赤子の拳のような形をしたものが好物で、危険な箇所を『わたくし』で隠そうとする習性がある。……好きなものと好きなものを足した結果がこれだよ!!

78 103

獣その①
全身が柔らかい体毛で覆われ、毛の色も種類によって様々。
草原、半砂漠、雪原、森林、湿地に生息する。
ストレスに非常に弱く、絶えず周囲を警戒している。



モンスターもいいですが、たまにはこういうのも、ね。
ほォ~ら。わがままボディが無防備だぞォ。

54 192


ダンプ

巨大な頭を持つ四足歩行な怪物
南に生息している

頭は非常に頑丈で重く
突進しながら相手を押しつぶしたり
鼻の先ですりつぶしたりして獲物を食らう

見た目の割には機敏に動く

6 32

初オリフレ完成!
遅れました💦ゴメンなさい
スチーフンイワサザイ です
100年ほど前までニュージーランドに生息していた飛べない鳥です
詳しい説明は後日。

8 20

4月11日 ガッツポーズの日

「ガッツポーズ虫」
南大陸に生息する虫。
勝者の近くに集まる習性がある。
南大陸には"虫を集めるものは勝つ"ということわざがある。
体長〜1cm。

2 25

アイコンチワワ
レッド ブラック&タン クリーム
チワワはかつて野生に生息していたらしい

1 1

熊と桜。移動範囲が広いツキノワグマは、植物の種子を食べ別の場所で排泄することで植物の分布域を広げます。
暑さに弱い野生の桜の種を高地に運び、温暖化による生息地の縮小から守っている、そんな研究報告もあるそうです。自然の営みが意図せずに別の種を助けているって面白いと思います。

18 94

4月8日 タイヤの日

「キリンざる」
西大陸に生息するサルのなかま。
キリンの細胞が多量に入っており、学者の中にはキリンとして扱っているものもいる。
非常に臆病で、いつも草むらやタイヤの中に隠れている。
体長〜70cm。

2 32

ケータイ捜査官7のお絵描き、手書きブログとかに生息してた時期であんま綺麗なのがないのと窪田くんのお顔が難しくてケイタを描いたの少ないなぁ

1 1


アイギス ブレイヴガール アズールレーン LoLと多くのゲームに手を出し
動画はアイギスとLoLの2シリーズ投稿中(一応)
基本Twitterにたまに生息しているだいぶテンションが高くてたまに絵も描く鶏の嫁です

16 14

ジナマリ部屋にオリオラが生息することになったらしい

1 19

それはロコカーバングルと呼ばれる、非常に珍しい生き物でした。少なくとも、この一帯に生息してる生き物ではありません。一体全体どういう事だと不思議に思いながらも、ロビンはロコを罠から解放しました。「サンキューです!」罠を仕掛けた張本人に、ロコは満面の笑みで感謝の言葉を述べました。

1 1