画質 高画質

「はいぃ」か「どやざ」でだいたいの感情を伝えられるとくやん。
割といい勝負になると思って…

ちなみにこの為に調べたところ「バブー」じゃなくて「バブーン」が正解らしいw
蹴られてもすぐ切れずに返事するとくやんはエライ。

72 158

天皇賞(春)の優勝から一夜が明けましたが未だ興奮は冷めきらず…といった気持ちです。3年の月日を経てようやく掴んだ栄冠。怒りパワー全開の彼でしたがパワフルな走りで頑張ってくれました。悲願の天皇賞制覇おめでとうゴールドシップ♫

75 144

「日本国天皇が戦闘マシーンとして描かれている巻だけKOFの漫画が欲しいんです、ぜひ買いたいと思って日本から来ました!」と言った瞬間に、なにかこう、良からぬプレッシャーを与えないかな、という、なにかこう。

9 7

天皇の料理番の一話はめっちゃ萌えた…この幼い夫婦がかわいすぎる

15 34

一話は出遅れたので今日は勢いだけをとってみたw
鮮度が落ちないうちにどうみてもこうってやつ。他はまた追い追い。

28 84

新しい物語更新しました!

倭健命の熊襲征伐「古事記」
http://t.co/DNzyeVmFiz

小碓命の力を恐れた天皇は、その身を遠ざけるために熊襲建兄弟の征伐に行くように言いつける。小碓命は喜び勇んで西へと赴くのだった。

4 0

明後日は天皇賞ですね。フェノーメノの回避など残念な話もありましたが…ゴールドシップやキズナ、アドマイヤデウスなども始めとした楽しみな有力馬がたくさんおりますので全頭ケガせず頑張って来てほしいです。個人的には今年こそシップに勝利を…

41 63

今日は天皇賞前ですが…面白メンコ特集をお送りします!フォロワーさんがあげてくださっていた可愛らしく個性的な写真で素晴らしく…絶対イラストにしようと思っていた2頭です。地方競馬に行くとメンコもオリジナリティあるものが沢山ありますね〜♫

26 42

服はともかく、靴はどうしたのかなあ。お父さん靴的なぶかぶかさは無かった気がする。
しかし借り物の一張羅で流血するわ転がるわやりたい放題だな、弟よ。

23 55

ドラマおもしろかった…! 描きたいところいっぱいあるけど腰が重いので出来たぶんからちょっとずつ。
三回つなぎ直す手のやりとりがかわいくて、このめおと。

26 80

新次元ゲイム ネプテューヌVⅡから天皇星うずめ、ポーズ練習頑張ろう・・。

1 3

天皇の料理番、録画やっと見れた(*´∀`*)
面白かった~!!!!毎週の楽しみだ

31 70

大河清盛には出てなかった堀河天皇(白河天皇と鳥羽天皇の間の帝)が、13歳になりそろそろ后を…という時「妻にするならどうしてもこの人がいい」と19歳年上の叔母、篤子内親王を所望し結婚したという資料を読んでうっかり萌えた

4449 5538

今日はお香の日!
全国薫物線香組合協議会が制定。
日本書紀の「推古天皇3(595)年の4月に淡路島に香木が漂着した」とあるのが日本のお香についての最初の記述であることと、「香」の字を分解すると「一十八日」になることから。
スピやね!

66 131

タヂマモリ/垂仁天皇の命令で不老不死の実をとりにいったけど戻ってきたら天皇さん死んじゃってて悲しみで泣き叫んで殉死しちゃったひと。お菓子の神様。「只今戻りました!」っていって満面の笑みで笑ってほしかった……

1 16

今日はあんぱんの日!
1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出された。

3年になったら雪穂も一緒に学校行くなかな!?!? 
ほのゆきもっと見たい!

61 123

リアル艦コレ スゴい艦娘シリーズ
高雄型重巡洋艦「愛宕」
愛宕は竣工後、昭和天皇を乗せて兵学校を行幸。戦争が始まると第二艦隊旗艦に抜擢される😆
第三次ソロモン海戦では米最新鋭艦「ワシントン」と「サウスダコタ」に命中弾を浴びせている😏

0 1

3月15日は【 オリーブの日 】
1950年、昭和天皇が小豆島を巡幸の際にオリーブの種を撒かれたことにちなむ。
オリーブは平和の象徴とされ、古くはオリンピックの勝者に、現在では国連旗のデザインなどにも使われている。

77 51

昨日仕入れた雛祭りの図、男雛と女雛の左右が逆ですね。今の位置は大正天皇が即位の時に西洋式に左側に立たれたのが始まりとか。本来はこの図の位置だったそうです。旧暦で祝っているので、桜が咲いていますね。旧暦で祝う方、まだ間に合いますよ!

0 1

「天皇はわしじゃ!」
「いいえ、年齢と資歴を考えると、私のほうがふさわしいだろう(心:君は隣に座って皇后にしま しょう」
「いや、これだけは決して譲歩しない、たとえ禍公も…」
「この将門こそ新皇なり!」
「今日も禍公様カッコイイ✿~」

3 6