//=time() ?>
自家産竜パロ燭へしの光忠が長谷部に背面から抱きつきがちなのついては、身体の収まりのよさに加えて竜化してちょっかい出す時背後からなのが多い(視点・視界の問題)とか交配時の体勢とか諸々無意識下での要因があると思うんですけど、晩年は多分無意識下で向き合うのも増えてそうだなって願望
特殊任務担当本丸の大倶利伽羅がちび伊達組を育てている話30その2
書き忘れてたけど番外編の鶴丸さんがちび長谷部君とちび伽羅ちゃんを育てている一家の方のやつです 謎の保護者鶴丸さん
満場一致試験の放課後だとして考えりゅ。
櫛田のことだと言うのは確実として、
綾小路の考え、思考がどれだけ長谷部などのクラスメイトに知れ渡るかどうかが1番気になるポイント。
皆さん内容を色々考察してるけど僕が1番気になるのは、綾小路の思想がどれだけクラスメイトに知れ渡るかどうか。
もしかしたら、今はシリーズほとんど読めるかも…?!(普段はリスト限定公開なので)
へし薬ご新規さんもいらっしゃると思うので、ぜひ…!(布教活動)
そしてこれは「女装しても違和感のない年頃の長谷部」を想像したら楽しくなってこさえてしまったらくがき