画質 高画質

\ヴァイオレットをさらに楽しみたい方はこちら!/

Netflixにて好評配信中!

▼TVシリーズ
https://t.co/2KxUpMhQFR

▼未放送話数 Extra Episode
https://t.co/OZH08K4uAv

▼#ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -
https://t.co/qrq4OPHiso

531 2692

アリステラ宛ての例の手紙は自動手記人形に代筆してもらった物だったディクシア。

1 2

お客様がお望みなら
どこでも駆け付けます。

自動手記人形サービス、
ヴァイオレットエヴァーガーデンです。


39 108

この夏、今 敏監督の4作品を劇場で鑑賞。衝撃と余韻冷めやらず、KON'STONEの制作手記を初め、資料を端から読んでいる。今監督作品は日本より国外での評価が高く、人物や技術を分析したドキュメンタリーはほぼ海外制作。残念でもあるが、今監督が居ればその偏りも「面白く」論じたように思う。続↘︎

1 7

🎬#ヴァイオレット・エヴァガーデン
外伝 ー永遠と自動手記人形ー
映像の美しさがTV版以上になりうっとりため息が出るほどのクオリティ!
そして本編ではあまり描かれなかった郵便配達人側の視点を楽しめたので満足です🥰
ワタクシの穢れた心が洗われていくのがよく分かります…

2 7


泣きシャミ子は8月だけどギリ9月でカウント!
最近は厚塗り気味です。
長いこと線画を描いてない気がするけども、週末手記は全部線で描いてるんですよね...
一枚絵と漫画で描き方違うのなんで...?

3 11

「読経ネットワーク」
KP一之宮さん、PLクラウンさん、飛鷹さん、私
夜久野班で京都へ行ってきました
〇〇。〇〇〇〇好きなので、〇〇が〇〇で来た時は興奮しました
〇〇〇〇を〇〇て最高の経験でした
この手記は母国語の半分に成功すると読めます
嘘です
楽しかったな!また遊びましょ~

1 3

ヴァイオレットちゃん衣装の襟の部分って鳩目風の装飾あるんだけどちうごく製のヤツだと大抵飾りボタンになっているのでどこかの工場が最初にそーしたのをパクリあい宇宙してんのかー?
で、ご多分に漏れず手持ちのヤツもソレなので自前で差し替える次第。
これでまた一歩良き自動手記人形に近づいた!

0 4

風に塗ってみました。明日も頑張るぞー

3 2

昨日企画用に組んだコーデに文をつけました。
このシリーズ他にも浮かんできたし、どれくらい続くかわからないけど、これからはタグ付けて投稿しようかなーと。

緋、蒼、そして黄金


2 5

お客様がお望みなら何処へでも駆けつけます。自動手記人形サービス…

0 2

劇場版
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』

手紙の代筆を請け負う「自動手記人形」
ヴァイオレットの物語。

"あいしてる"

その言葉の意味を知りたくて、ただひたすら歩んできた彼女の、最後の物語。

0 1

【Netflix配信中】

TVシリーズ
https://t.co/2KxUpMhQFR

未放送話数 Extra Episode
https://t.co/OZH08K4uAv

外伝 - 永遠と自動手記人形 -
https://t.co/qrq4OPHiso

「劇場版」と合わせてお楽しみください!

725 3152

Part 2 of my VnC/A3! (Fuyugumi ver.) crossover!!
Of course i was going to draw these two in the Sympathy for the Angel poster 😳✨✨
Also the background was a nightmare to do,,,,

8 21

オランピアソワレ、オラソワ、とても面白かったです~!ネタバレはないはずの一言感想。

ストーリーの土台がすごいしっかりしていて、読みごたえがありました…。クリア後もご褒美ボイスや自己紹介、手記などお楽しみ要素もあってまだまだ堪能できます。ファンディスクとかもね、出てほしいですね…!

7 25

かなむら様作【手記の国】
第三作目!来てくれたのは迷走ハッカー、牛頭士門くん
おにゅ~立ち絵~!めっちゃ怖かった……でも…無事生還です!
探索者に沿ったRPもしっかりやってくれて、楽しかったです!士門…これからも強く生きてほしいな……。

0 1

スケべ地方議員「これ食うかぁ…?うまいぞう?何がほしいんだ?」
地方の若手記者「いらない、欲しくない。」
地方議員「ホシガレ」

8 10

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-』

これは、ヴァイオレットがまだ上手く笑うことも泣くこともできない不器用な少女だったときのお話。
今も多くのファンレターが手紙や便箋で送られている理由が、分かった気がします。だって…

「郵便配達人が運ぶのは幸福だから」

0 25