//=time() ?>
最後に前景や細部のバランス確認。今回は修正なし。
→完成!
イメージを探りながら作る事が多いので、その都度手順はばらばらです。固まってきたら「コレとコレ(主に小物)を中心に!」と埋めてゆく感じ。背景も比較的序盤で決めちゃう。(最終調整はします)
以上、セルフィコーデメイキングでした❁
描いた:自描き。立ち絵製作。流し、要所収集・手順改変
>立ち絵 ギャラ子
🖼静画:https://t.co/S6J1K7S9Vz #im7688938
🍵総合案内:https://t.co/ZSfniLYpXp
とらちゃん!お待たせしました!もはや忘れてるかもしれんけど!
村井ちゃんと。
リトグラフの手順を教わってるシーン!
大変遅れまして申し訳ない…🙇
#いいねしたフォロワーさんを美術部員化する
#今日は何の日 1972/12/3「マジンガーZ」放送開始45周年記念日!
テレビマガジン1973年7月号より「マジンガーZそうじゅう法!」。実際にこの手順で操縦してるか検証してみるも佳しw
描いた:自描き。立ち絵製作。流し、要所収集・手順改変
>立ち絵 紲星あかり
🖼静画:https://t.co/XgcnOi5UqD #im7673514
🍵総合案内:https://t.co/ZSfniLYpXp
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
正直、ラフ→完成の手順は説明しようがなくて諦めました(シルエットから直接線画を描くので)
代わりにレイヤー分け的な話を… 私はこういうの見るの大好きダカラ…☺️☺️☺️
お仕事イラストラフはちゃんと描くけど、オリジナルイラストのラフは本当にざっくり。あとアクセサリー多い時はパーツごとに描いていくからこういう手順になる。#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
塗り手順とかをちょーっと変えてみたり、塗りの細部を簡略化してみた代わりに、上に色をがつがつー
結構時短はできるけど、量産に不向きなんだなぁ…むっずかし。簡略化の具合も要調整かも。まだまだ研究が必要ですわ…
🦄🎀#馬跳びの会 ワンマンライブ
チケットのご予約手順🦄🎀
----------------
12/2 12:00〜(1部)
12/3 12:00〜(2部)
ご予約開始前に今一度ご確認下さい📣
【※】ワンマンライブ、チケットに関する詳細は馬跳びの会ブログをご覧下さい。
✏️https://t.co/fvbB5ebOzK