//=time() ?>
TSした親友(元男)柚木くん うわがきしたいきおく
けっして娘(息子)で、もやっとしたわけでは~ない
ただ脳に焼き付いたそれを消したかったのだ
あれは事故である と父は思った
アシスタントの話ついでに、私も中森さんも他のプロの漫画家さんのところにアシスタント行ったことがない。
私はそれでも1〜2回いってますが、中森さんはほんとに他のプロのところには行ってない。
あ、唯一月刊OUTのうめぷろ「古代くん気をつけて!」でやってる。でもあれはプロとはいえない・・・
#KamenAmerica #仮面アメリカ ヴィクトリーバースデー はっ!何故かきらめき高校の制服になってる!? あれは伝説の木⁉ シルビアさんお誕生日おめでとうございます え!どうも
#過去絵再掲して間を持たそう 今日の昼間にBSNHKでブレードランナーを久々に観た デッカードの独白が無いファイナルカットだった おれはあの独白が”未来のハードボイルド小説”感を醸し出して好きだったので あれは無くさないで欲しかった派
【本日の第3村】
「アタシ先帰る、寄り道すんじゃないわよ」
「ええんかセンセ「うん」
「後でお叱りは困るぞ碇「大丈夫」
「なんだかんだ一緒にいるとわかるようになったんだ、アスカの言葉や仕草の意味、だから今日のあれは大丈夫」
「式波もセンセも…ワシ泣けてくるわ」
「平和の証だな…」
久保師匠は毎度思い付きのポエムを書いてるのかと思ってたが、最近知ったのだがあれは辞書とか引いて一生懸命作ったものらしく、意外と努力家だった。
まああのポエムはどうかと思うが。
㊻Nevadaさん
第一印象は「カントリーなメリケンっ娘」なーんて、ちょいと赤毛のアン(あれは米国じゃないけど())っぽいイメージ持ってたんですけど、しっかり米戦艦娘してますね、ねw
ネヴァダっていうと、どうしてもあのアミバ大先生の「ん? what's up.」
基本的に映画館で映画観る時に、どれだけ酷くてつまんなくても途中で席立って帰ることは基本無いんだけど、10年以上前にシアターN渋谷で連チャンした「フィースト2/3」は本気で帰ろうと思った。あれは客を意図的に不快にさせる作品だったスね…1作目はめちゃ面白いのに!