//=time() ?>
@crossxshot 1. 影色はくすんだピンクって感じの色です。わのさんがご紹介してらしたカラーセットをお試しでそのまんま使いました!
ハイライトは単純に真っ白です。
2.目標は最近よく見るいわゆる「ブラシ塗り」ですね。まずは基本のゲーム絵っぽい感じを目指してます。
21.つい全体的に彩度高めで塗ってしまうので、なるべくくすんだ色を含ませるように頑張っています。例えば目立たせたいところ以外をくすませたり。より鮮やかさが上がる気がします。
これは最近覚えてまじでよかった仕上げ加工なんですが、『青系の色で全体塗りつぶし』→『差の絶対値(不透明度9~15%くらい)』にすると彩度が落ちてくすんだ色味になって、まとまりが出る…2枚目が加工したもの…
教えてくれたツイート主さん本当ありがとう…😭
色塗りしてるときにいつも失敗するんだけど、遠近感というか透明感無理やり出そうとしてここの配色いつも失敗する、、、背景白地ならくすんだ水色一択なんだけど、背景が暗めでmodeなときほど難しいし、グリザイユで色調節しづらいしどうするのが一番なんだろう
桜田 仁吾/壊胎
元ヤのひと。武器系技能オンリーで近接がないから使いにくいことには卓始まるまで気づかなかった。背負った罪と傷を昇華させるのにはまだ時間がかかりそう。最近のトピックスは特にない。毎日ただ目の前のことに打ち込んでいる。
くすんだ青を絶対使うもんか!と意気込み、赤を使った。
憶野 一記/ハチクロサンエスCP
映画監督・カメラマン。いつも前向きで、せびろ史上一番イイ男に成長したと思う。この頃小さな賞を取り、映画雑誌に載った。その映画の打ち上げで準主演女優にそれとなく迫られていたが、本人は全く気づかなかった。
くすんだ青の代わりにくすんだ緑を使った。
連分 藍人/ワンルーム~
自称画家。油絵系や宗教系。酒乱パリピの予定が、最終的に苦労人枠に落ち着いた。この頃、草の根を食う勢いで金欠。そのくせ年明け早々にあの面子で新年会を企てている。酒は普段飲まない分あの場が楽しい。
ズボンにくすんだ青を使っていることにさっき気がついた。
雁野 景司/シルバーバレットは~
捜査第二課刑事。二課のくせに拳銃技能が成長して98になった名手。「かりのけいじ」=「仮の刑事」、悟くんの仮免クン呼びは後何年続くのか乞うご期待。この頃、テコンドー以外にキックボクシングも始めた。
髪とネクタイにくすんだ青を使っている。