//=time() ?>
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
描いた枚数 落書きを除いて約80
(一枚絵:約15 立ち絵:10 マンガ:約24p
SDイラスト:約30)
漫画で背景を描いたり、毎月一枚絵を描いたり、SDイラストのお仕事をいただいたり充実した1年でした!
←before after→
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
←Before After→
1年間でざっくり150枚くらいでした。Twitterに載せてないやつもあるしアナログでもわんさか描いてたから全然正確な枚数じゃない気がする……()
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
←Before一枚目 After→2枚~4枚目
一枚目今年の4月 その他現在(完成されない病と闘病中)
なまじ目が肥えてしまって先に進めなくなってます
枚数は多分30枚くらいですかね
一枚にだいたいはじめからだいたい5から10時間かけたりしてたので少ないです
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
←before after →
今年描いた枚数は42枚!
偶然にも同じようなポーズ😂
こうして見ると背景を描こうと意識しはじめたのはごく最近なんだな😇
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
←before after→
2021年は50枚くらい描きました
その中でキャラ中心のイラストは20枚くらいだと思います!(どちらも今見ると色々突っ込みどころありますね)
焼きまゆるさんの動画は困った時に助けてもらっているので、応募させていただきました!
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
2021年に描いた絵の枚数:21
少ないかもしれないけど練習とまゆる先生の動画をいつも参考にしていた結果です!
どちらもクリスマスに描いた絵:
<— Before || After —>
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
←Before After→
1年で描いた枚数:62枚くらい
オリジナル作品です。
青いパーカーの女の子は同一人物です。
BeforeはPhotoshopでAfterはCLIPSTUDIOPAINTとデジタル画材も変えました。
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
①←2020/11 2021/12→
②←Before After→
➂クロッキーや練習絵含めて1482枚、ナンバリングしてアップ(今と一年前で労力は違えど)したのは564枚
絵描いたことないただの社会人でした😂
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
よくなってるといいなぁ。
来年も描くぜぇ!!
2021年に描いたイラストの枚数:37枚(ぐらい)
←before after→
←3月 12月→
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
ネットに上げた絵は50枚(差分含めると104枚)、どこにも上げてない落書きとかボツ絵とか授業で描いた骨とか心臓とか骨とかも含めると確認できただけで600枚くらい描いてた
多分もっとある
1年でバランスよくなった気がする
Before⇔After
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
◀️before(2021.1.15)
after(2021.12.13)▶️
2021年描いた絵の枚数:50枚(デジタルカラーイラストのみカウント)
キャラクターの見せ方や色使いが特に成長したなと思っております!来年も頑張ります🔥
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
←Before(2020.12) After(2021.12)After→
焼まゆる先生の企画に応募させていただきます😊
2021年に描いた絵はだいたい50枚くらいでした🙌
イラスト描き始めてちょうど1年、もっともっと練習します😂😂
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
完成させた絵の枚数は20枚ほどだと思います!
絵から長期間逃げていた時期もありましたので、まだまだ成進したいと思ってます!
before←→after
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
before←→after
デフォルメやラクガキも含めると83枚描いてました。
変化はしたけど上達はしてるのかしら?
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
焼まゆる先生お疲れ様です。yooと申します。
僕は個人活動されているVtuber(Vsinger)のイラストを描いています。
今年は50枚程度描いていました。
←before/after→
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
←before after→
どちらもFAです!
大体40枚くらい描きました!
丁度昨年の12月から絵を描き始めて、まゆる先生には絵に関することはもちろん、メンタル面でもとてもお世話になってます🙇♂️
実は人生初メンバーシップ&初スパチャは先生だったりします🥺(笑)
#まゆるのイラストビフォアフ発表会2021
←before 2after→
200枚以上
もともと簡単な絵柄だったので、毎日「今日はなんの日」のイラストや、育児四コママンガを描いていましたが、
今年の9月頃から背景を学び始め、パースというものが使えるようになってきました。