「ガンダムアグレッサー」より
ダイアン・ノイス専用ザクⅡの
HG とダイアン・ノイス少佐の
GGG 。

0 0

ジオン側も同じよね
バズーカ持ちのザクⅡ改とか、ウミヘビとフェダーインライフル持ちのマラサイとか、バズーカとサーベル持ちでなんか先祖返りしてるドライセンとか、ショットガン持ちのズサとか

0 0



アニメの…いや、SF史に残る、『量産型二足歩行兵器』の概念そのもののザクⅡF型。
彼が居なければ、様々なアニメやゲームの傑作量産機は存在しなかったのだろうなあ。

2 3

HGオリジンシャア専用ザクⅡ完成です。THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第3弾OPのシャアザクとオリジンシャアの薄暗い側面をイメージしながら塗装してみました。各部に規則性のないグラデーションをかけています

39 172

超高々性能機動型ザクⅡ  すごくすごくはやい

794 2225

pixiv今日のお題『斧』より。斧・戦士達。思いつくキャラを並べてみる。
左からジェラルド(黄金の太陽)、トマホークマン(ロックマン6)、ザクⅡ(ガンダム)。なんだこのメンツだなんて、今更過ぎる事言わないで。

6 15

ザクⅡ描いた。元写真は氏、元ジオラマは 氏の作品。素晴らしい構図・ジオラマなのに背景描くの苦手すぎて断念....

4 27

MS-06C ザクⅡ
頭頂高:17.5m/全幅:9.2m(スパイク含む:9.7m)
初期生産型のMS-06 ザクⅡは、型式番号の後ろに「C」が付く。-05S ザクⅠの防御兵装として導入されていた固定型シールドのショルダーアーマーも制式採用となり、主力機として大量に調達。ザクⅡシリーズは、このC型をベースに

0 2

NHKガンダムオリジン公式ページに解説有り。
MS-06S シャア専用ザクⅡ
頭頂高:17.5m/全幅:9.2m(スパイク含む:9.7m)
-06 ザクⅡをベースに、シャアの要望によるカスタマイズが施されている。機体色はパーソナルカラー「赤」がの装、指揮官機であることを示すマルチ・ブレード・アンテナを配置

0 1

HGUC ザクⅡF2完成しやした。
関節と動力パイプ以外には500サフを叩き塗って鋳造風に。
久々にミキシングもしないストレートな作品になりました。
今回はデカールも控えめ。

2 4

筋肉娘描いていると、無性にザクⅡが描きたくなって勢いで描いてしまった
(;≧Д≦)Φ_
ザク好きすぎてこの画角のものは、資料見なくても描けてしまう...(/ω\)

ジーク・ジオン!(=゚ω゚)ノ

0 10

「おばさん、よく聞いてくれ。
来月発売されるMGのアレックスは予約したそうだが、
『ザクⅡ改』も予約してくれたよな?」

「そ、それは…8月にはRGのνガンダム発売もあるし…(´ー`)」

「そうか…やっぱりガンダムはカッコいいもんな…
まぁ、気が向いたら『ザクⅡ改』も買ってくれよな。」

294 570

HG 1/144 シャア専用ザクⅡ
完成です!
その2 アクション編
リミッター解除により、ザクの130%の推進力を持ちます
三倍の速さは有名ですね
昔のスパロボで、本当に移動力と回避力が三倍だった時は苦笑したものです
もう、敵の攻撃が当たらないもの

18 195

HG 1/144 シャア専用ザクⅡ
完成です!
その1 立ちポーズ編
やっぱりザクはカッコいい!
S型をシャアが受領したのはルウム会戦直前なので、初めて光沢仕上げに挑戦です
戦艦5隻を単機で沈めたのは有名ですが、劇中でバズーカ一発で撃墜したのは驚き!
アニメのガンダムオリジンもオススメ!

15 113


ザクⅡ(F2型)キンバライド、陸戦型ジム(オペトロ)、アクト・ザク(マレット専用機)、リック・ドムⅡ(夏元先生の閃光の果てに…2巻再販表紙カラー)

0 3

ザクⅡ 白背景版です。
ディテールなどわかるかと思います。

7 30

うろ覚えで描いた高起動型ザクⅡ

5 20


由佳理@ガンプラ工房
第6弾は、HGUC量産型ザクⅡでいきます。

6 52