//=time() ?>
アンソロ漫画は珍しくグレスケではなくトーン仕上げをしました。
色んな効果を試したり、時間がすごくかかったけど楽しかったです。
しばらくはトーン処理続けてみようかな
グッコミ無配 | 皐月(・ω・) https://t.co/91bdeOBaBi
GOOD COMIC CITY 30 大阪(出番42)
2号館 と72a『博打人生SP』
12ページの出勝のペラ本です、無配なので気軽に貰いにきてください(ただしトーンは貼ってない)
キャラこんな感じ。
青年誌の描き方ほど重くはしてないけど、ま見てる側は大して変わらんやろゆう感じかも。
これはグレスケですが、ご予算の都合上トーン化のモノクロ2値原稿で納品、配信されます。かなり先に…笑
影トーンの濃度も10%か15%で永遠悩む…削りをあまり入れないから10%のほうが馴染むというか粗が目立たずいいのでは?と思う一方、自分みたいな泥臭い絵柄には15%のほうがしっくりくる気がする😇
線画と塗りは同じレイヤーで、パーツ毎にレイヤーをつくる感じ。終わるまで調整を繰り返してる。
トーンカーブやグラデマップはプロクリ様にお世話になってます。