話はどうであれ
私はGセイバー空間仕様が初恋
出撃シーンが一番好き
あとビームシールドと青いビームサーベルが好き
あとGサードの重装型とか

そのあとにガンダム7号機と重装型FAガンダム好きになったよね

0 0


陸戦型ガンダムかな!無骨な感じが素敵なのと、アニメ内での色んな描写が好きで小さい頃からかなりお気に入り。砂を取り出すところとかビームサーベルで温泉作るのとか見てて楽しい。

ガチ恋なら3号機とインパルス。総合点でデスティニー。

0 0

ついカッとなってやった、反省していると供述しており…
え?雪山で遭難したらビームサーベルで雪解かして露天風呂作るのがMSパイロットの嗜みなのでは??

0 0

こんなデカい剣持ってるのにビームサーベル一本で止められるってどういう事なの...

0 7

やっぱTV版ヘビーアームズ格好いい。この明らかに刀身以上の相手をビームサーベル並み切れ味で真っ二つにする謎ナイフ大好き

1 1


KHシリーズ:ゼムナスの「エアリアルブレード」
∀ガンダム:ターンXの「溶断破砕マニピュレーター」
手の平からビームサーベル出すのカッコいいよね...

0 0

特撮オタクはリボルケイン、ライトセイバー、レーザーブレードでガノタはビームサーベルという様々にバラける光の剣…

0 2


チコッとだけカスタムされたザク
少し腕を大きめ(長め)にして、
装甲を分厚く、ビームサーベル
を装備、あとは、まぐねっとこーてぃんぐを…
バスッ( 'ω'⊂彡))Д´)ギャー

12 49

全身からビームサーベルを展開するジオニックバーストモード

それはそれで強そう(エフェクト形状的に

14 116

ジンクス豆知識φ(..)

ジンクス〜ジンクスⅢまでとジンクスⅣ以降では大腿部の形状が異なります。

理由はジンクスⅣでは腰部の形状がジンクス〜ジンクスⅢまでと異なり、ビームサーベルを取り出すことが出来なくなったためです。

知っておいて損はありません。
しかし、活かす機会もありませんw

7 9

宇宙世紀0079年9月18日
8:00 ジオン公国軍特殊部隊サイド7偵察部隊を送る 偵察命令を無視したジーン伍長が攻撃を開始
9:00 民間人アムロ・レイがガンダムに搭乗 ジーン伍長とデニム曹長 各々が操るザクIIをビームサーベルにて撃破 初めてのMS同士の戦闘した日ですの

4 8

しかしこのお犬様MS、前の機体のコンセプトが四足獣の特性を生かしたビームサーベルによる一撃離脱方式なのになんでその高機動のメリットをドブに捨てて態々その場で足を止めないといけない使い勝手の悪そうなビームファングなんて採用したんだろう…

0 0

収納時にはビームキャノンになる量産型サイコガンダムくんの膝ビームサーベルはいかがでしょう?

0 1

おはよーございます。シュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードです。

金曜日だということにさっき気付いた。まぁ、土日も平日も関係ないけども。
そんなわけで、9月の第2週も終わりを告げようとしてますね。ノベタまだです……?

うん、頑張ろ……。

0 2

人間サイズになると
ビームサーベルというよりライトセーバーでは‥
カプコン脳だとゼットセイバーとも言えるけど

0 8

EGガンダムに武器が付属しない事は寂しいけど、ビームサーベルの柄しか無いそのガンダムでできるアクションっていうのが、第一話の立ち上がるシーンとザクにビームサーベルだけで応戦するところっていうのは実に「ENTRY」な解釈で大変良いですわ

85 157

《ガンダム・プリズビィアンディ》
ガンプラバトル初心者のホマレが初めて自分で作ったガンプラ。コンバインシールドとビームサーベル、バスタードメイスを装備している。名前のプリズビィアンディの由来はスペイン語で未熟者という意味。

1 6

②デュエルガンダム

ガンダムタイプのベースとなる機体。装備もバルカン、ビームライフル、ビームサーベルとシンプル。
バリエーション機が多く、個人的には近接型のブルデュエルが好き。

デュエル系は左側に盾があるのに対し、この機体だけ右側に盾があるのがポイント高い

0 1

ハサシンくん始動!フィールドに出して様々なところを調整かけました。前よりかなり良くなったんちゃうかな!?🥰お気に入りキャラになりつつあります。
貞くんの真似して武器をビームサーベル風に染色。映えてなかなか良き♪


14 197