//=time() ?>
Rewrite 朱音√
朱音の支えになりたい一心で主人公が側仕えになる展開から始まるお話。
人バタバタ死んでいくし、主人公も普通に人殺しまくる。
良い意味で竜騎士7さんらしい話だなぁと思った。
追放エンドだけど内容は綺麗にまとまってたし、
終盤の口を塞ぐシーンのCGが本当良かった…
◇武見隠 常磐(たけみがくし ときわ)
FGサブキャラ。23歳。
晴鳴国のとある家の御曹司であり、朧の護衛。
最新技術を扱った魔装を用いており、一度に振るう剣は六振。
普段はマイペースで緩い性格だが、自殺や人殺しという単語に過敏に反応し、烈しい感情を見せることが多々ある。
菓子作りが趣味。
『人殺しの家』
KP:日向さん
PL:ロイさん、れとさん、独楽犬、ちのさん(並び順)
全生還!!!たーーーのしかったーー!!!!
めちゃ遊ばせていただきました!!!
マジでこの探偵事務所大好きです!!!!
みんな最高だったけど、今回のMVPは閃さんだと俺は思ってる...マジで最高✨
皆様ありがとうございました!!!
『人殺しの家』
KP:日向さん
PL(左から):ロイ、れとさん、独楽犬さん、cinoLLLさん
全生還しました〜〜〜!!!!!!
古市探偵事務所&閃探偵事務所最高〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
8、大原優吾
新人殺し最年長、でも今までは「目的がない状態で戦闘員になった自分」に嫌気がさして魔装を上手く扱うことが出来なかったが未珠との出会いで立派になってくれた
新人殺しの眼として頑張ってる
拠之坂 架類(このさか かける)
奇鬼は泣かないの主人公。初っ端から魅了の異能で人殺しになりかけるはもゆみに脅されて死ぬか死なないかの世界に放り込まれる不憫枠。でももゆみの事は嫌いになれない。その理由は過去にあるが本人は覚えてない様子。もゆみも覚えてないから仕方ないね…
No.762
「八つ墓村」(1977年)
★★★★
呪いとミステリを融合させた国産恐怖映画の名作。山崎努の30人殺しシーン!バケモノ化した小川真由美!首だけで笑う落武者!中々難解な話だが、個々のシーンの圧倒的なインパクトと、素晴らしい音楽で十分元を取れる一本。ちなみに金田一耕助は渥美清