というわけでアン女史描いてみました
アニメで芝居掛かった台詞回しだったけどセレクターとルリグの悲哀を感じてるのかなって

14 20

[アイとアイザワ]1巻読みました。
瞬間記憶能力者の女子高生・アイと、世界最高峰の人工知能で未来予測が出来る“アイザワ”が、世界滅亡の危機を救う物語。
洋画SFのようにワクワクする設定と台詞回し、人工知能と人間の能力を組み合わせたスリルのあるランデヴーはとても面白い。オススメ。

0 1

悪の組織(???)の幹部でありながら、

・仲間想い
・オカン気質
・ツッコミがキレッキレ
・台詞回しがセンスの塊
・あだ名が「ホムホム」(公式)
・この見た目で有能
・聖人
・癒し
・マシュマロ

という個性大爆発のORホムラさんだよ
剣盾にハマってる皆・・・今こそオメガルビーをやるんだ

33 181


『夢もすがら花嵐』
大正ロマンと文学作品への造詣を感じさせる、洒脱な台詞回しと凝った仕掛けに唸らされる作品
脱出ゲームでありながら、幻想的で美しい夢の世界のおかげで閉塞感はなく、むしろずっとここにいたいと思わせる魅力がある→

1 4

内容は割とシリアスなんですけど、ギャグパートの台詞回しが天才的にやばいんですよ。
あと、おきゃんたまちゃんに顔を描いた人形劇みたいなやつもあります。

0 0

台詞回しならマクスウェルも負けてない(っ `-´ c)マッ!!

0 0

最近ハマったもの、台詞回しが素敵過ぎるのね

0 5


1枚目リプ漫画なんで台詞回しはご容赦ください…!😭

0 12

バイトの先輩さんに大島弓子先生の綿の国星という漫画作品を借りて読んでみたけど、昔の漫画の独特な台詞回しや絵の可愛さと、この先生の独自の世界観みたいなのが好きすぎた…。

4 6

7日昼4回目。あと2回も此の退屈な芝居を観るかと思うと気が重い。失敗作である。脚本も演出も配役も酷い。登場人物達が「美しい」と語る照手姫が美しくも愛らしくもない新悟で幻滅。第二幕冒頭のもろこしが浦の下品な台詞回し不要。小栗一党と閻魔一族の争いと云う不自然な設定も鼻白む。

0 4

10年くらい前に描いたウルトラマンメビウス(エースでなく)の超獣漫画。
当時は痴呆や徘徊など他人事感覚でしたが
今周囲見ると色々身につまされる事もあり素直に笑えない。
台詞回しも正直クドいので校正したい思いに駆られるが
それも当時の味わいって事で…


0 1

『極大秘宝トゥルフェント』最新話、投稿しました‼️

主人公コノミによる一人称語りには、実はモデルがあります。

角川つばさ文庫の『天才作家スズ』シリーズの主人公・スズちゃんの、元気で軽快な台詞回しです。

この小説、大好きなんです!
シリーズの再開を願ってます✨
https://t.co/lBX9ol04Yv

63 52


相変わらずターニャさんと仲間の掛け合いは最高やぁ。
台詞回しも軽妙で心地良い。
次も楽しみですぜぃ。
画像は…他に出せるストックが無くて。

3 3

今日のトモツカチャレンジ。鬼滅は一話目から雑誌で読んでたけど、独特の台詞回しと人を選びそうな絵柄、少年誌では売れるか即死の二択のイメージの時代劇モノってことで、好みだけど心配でした。売れてよかったです。カップリングでは炭カナヲですが、キャラで好きなのはこの二人と蜘蛛のママです。

106 363

大体の子はなにかしら癖を持ってますよ
そしてそこが人間としての魅力です
松永涼はバンドやってた経験からギター弾けます。あと、台詞回しがシンプルながらも熱くて格好いいです。趣味としてホラー映画鑑賞があって、趣味が同じ白坂小梅って子と組んだエルドリッチロアテラーってユニットがあります

0 0

pt稼ぎは難しいのでぬるっと台詞回収
オイフェさん→美味しい/特別
誕生と消滅→多分特別以外の共通

それにしても今回参加アナザー少ない?🤔(だいたいが0からスタート)

0 7

[ゴールデンカムイ]1巻読みました。
北海道を舞台に、ゴールドラッシュの隠し砂金を巡る狩猟譚。
日本を舞台にしてるのにロマン溢れる物語が魅力。次のページで驚かせる演出も上手い。
台詞回しも粋で、日本で描く洋画のような格好良さがある。オススメ。

0 4

衛藤ヒロユキ作品はギャグセンスもさることながら台詞回しとか演出、絵柄が王道ファンタジーしててよき

少年漫画とも少女漫画とも言えないポップ&エスニックな雰囲気が唯一無二の魅力を醸し出してるんだと思います

0 1

なんか台詞回しがしっとりしててらしくないなぁ🤔中の人変わってないよね……変わってないね……赤﨑千夏…
キルミーベイベー!(どしたのワサワサッ?)✌(՞ټ՞ )✌

0 0

天水と髑髏乳。擬音もだけど、台詞回しも独特で好き〜。あと、男性キャラ、色気があるわよね

2 5