「ミーム汚染」ていうからネット介してぱそこんの中の画像がすべてコレに置き換えられるのかと思ったぞ

0 0



乃々ちゃんにガチプロポーズしました🥰
(余談:乃々ちゃんの花嫁っぽい衣装は涙がつきものですが、この涙こそ乃々の〃一途さ〃の象徴だなと感じました)

0 21

嘘か本当か分からないギリギリのラインの事を言う
らむだちゃん🎀

4 23

【速報】養分@伊藤
嘘か本当か分からないけどと何度も念を押して話すのだが鮫島が1/16に自殺1/18発見とのこと
従兄弟と知り合いの鮫島リスナーから事細かに内容が送られてきて周りに公開しないで欲しいと言われている
鮫島の家の近くの葬儀場に本名で問い合わせしたが扱っていないと対応された

60 146

 あとがきに追加データが一言だけ書いてあり、後で使う

0 0

 公式リプレイでGMがやらかしたルールミスを巻末に掲載したものがある(しかも多い)

0 1

Production.Cより【新人Vtuberが新たにデビュー!】
村山ディピカ



初配信は2021年1月32日21時から
※配信の予定は変更となる場合がございます。

応援よろしくお願いします!

5 9



古代ローマでは、有力者や大商人同士が揉めた際にお抱えの拳闘士を使って代理決闘裁判を行う「拳願試合」が行われていたことがあまりにも有名である。

民名書房「拳に願いを賭けた阿修羅たち」

2 8

時間がなくてアレですが……
セシャトさん、マフさん( )お誕生日おめでとうございます!

そういえば私、度々、セシャトさんの『ふしぎのくに活動停止まで』のツイートをネタにしますが……
アレ、すごい桁の数字が打たれてたんですよねぇー……

真相は……「嘘か本当かわからない」笑

4 13


スティーブン・セガールの映画に「沈黙の~」って邦題がつくきっかけになったのがヒット作「Under Siege」が、かわぐちかいじの漫画「沈黙の艦隊」が人気になっていたのに便乗して「沈黙の戦艦」と邦題がついたのがきっかけ。

0 0



ノルド人・・・いわゆるヴァイキングが新大陸まで到達していたことは有名だが、ビザンツ帝国を拠点に活躍していたノルド人の一部はインド洋を越えて中国にまで到達していたことはあまり知られていない。

0 10


実は、初めて観たゾンビ映画は、
「ズーンビ」。

0 8



越川陽登は本名です
『ケルベロスブレイド』(C)もふりーと/らぎ様/トミーウォーカー

0 2

これは……面白かったです。
相手の能力への対策が秀逸。

「嘘か本当かを見破る」相手に、1つの嘘をつくためだけに命を捨てた、とあるキャラ凄い好きですよ。

主人公もボスも、能力的には強くないのに頭が回るから、くっそ強いしカッコイイのよな……

0 0