途中経過
哀絶と空ちゃん描いてます😙
[空前絶後]の四字熟語に空喜ちゃんの「空」と、哀絶の「絶」が入ってることに気がついた今日この頃…

9 27

vol49!掛け軸と花瓶を置いてみた。四字熟語とか描いてみたかったけどスペースが足りず、座右の銘を描いてみた。花瓶にささっている花は百合の花化もしれないやつ・・・百合だと?

6 28

今日の四字熟語は『贅沢三昧(ぜいたくざんまい)』。
したい放題に贅沢すること。

ヒミコ「ヒコちゃんが獲った魚、美味いのだ!」
海火子「そ・・それ、お前の村の野菜や米と交換するために準備してたんだぞ・・・」

2 8

今日の四字熟語は『翠帳紅閨(すいちょうこうけい)』。
高貴な女性の、美しく飾った寝室。また、貴婦人の豪奢(ごうしゃ)な生活のたとえ。

幻龍斎「全く、なんて寝相ウラ・・・」

2 12

新作というか余興の「ここあきすた!」、そろそろ小説投稿サイトにぶちかましていこうと思います。

記念落書きを描きましたが、内容はいたってほのぼの系です。


0 2

今日の四字熟語は『好評嘖嘖(こうひょうさくさく)』。
非常に評判がよく、世間からほめそやされるさま。

虎王「見ろワタル!俺様のところにはファンレターやチョコがたくさんくるんだぜ!!」
ワタル「いいなー。主人公は僕なのに・・・」

2 10

今日の四字熟語は『経世済民(けいせいさいみん)』。
世の中を治め、民衆を苦しみから救うこと。また、そのような善政。

翔龍子「創界山に再び平和が戻った。だが、再び危機が起こるか分からない。救世主ワタル、その時はまた力を貸してもらえぬか」
ワタル「は・はいっ!虎・・いや翔龍子様!」

2 9

今日の四字熟語は『偶像崇拝(ぐうぞうすうはい)』。
絵画や彫刻など目に見えるものを信仰の対象としてあがめること。また、あるものを絶対的な権威としてひたすら信じること。

ワタル「おはよう龍神丸。今日も粘土だから、創界山は平和なんだね!」

3 14

今日の四字熟語は『恐惶謹言(きょうこうきんげん)』。
恐れながらつつしんで申し上げること。

ガス「KBS京都様!『ワタル2』の後は是非グランゾートを放送して下さい!お願い致します!!」

2 16

今日の四字熟語は『嘉辰令月(かしんれいげつ)』。
めでたい月日。よき日。めでたく縁起のよい時節。

本日19時30分より、KBS京都でワタル2が放送開始されます。
受信範囲である京都府・大阪府、滋賀県・奈良県の一部地域の皆様。お楽しみに!!

2 19

今日の四字熟語は『温厚篤実(おんこうとくじつ)』。
性格が穏やかで温かく、情が深いこと。誠実でやさしさに満ちていること。

ガス「ご飯を頂くときは、私たちの食物になった動物や、農家の皆様にお礼を込めて、手を合わせて『頂きます』って言うんですよ」
海火子「い、頂きます・・・」

3 11

今日の四字熟語は『一汁一菜(いちじゅういっさい)』。
わずか一椀の汁物と一品のおかずだけの食事。転じて、質素で粗末な食事のたとえ。

海火子「船は壊れるわ、雨漏りはするわ、ヒミコが家のメシ食い荒らすわ・・・。育ち盛りがこんなメシばかりじゃ力が出ねぇわ・・・」

2 10

軽率に吹き出しを作ったはいいものの、入れる言葉が思いつかず全く関係ない四字熟語を言わされるうちの代理

11 24

前科百犯?のアラサーギャルが猫を被って四字熟語を解説するだけの漫画

「あ」行まとめ その2

0 3

今日の四字熟語は『和光同塵(わこうどうじん)』。
自分の才能や威光を包み隠し、俗世間で目立たないように暮らすこと。

ワタル「う~ん・・・とーりゅーけん・・とーりゅーけん・・・」
俊「おい、ワタル。授業中だぞ」

2 12

前科百犯?のアラサーギャルが猫を被って四字熟語を解説するだけの漫画

「影駭響震」篇

1 5

今日の四字熟語は『論功行賞(ろんこうこうしょう)』。
功績の有無や大小に応じて、それに見合ったほうびを与えること。

翔龍子「よくぞドアクダーを倒してくれた。何か褒美をつかわそう」
ヒミコ「虎ちゃん!結婚するのだ!!」
ワタル「ヒ、ヒミコ・・・」

2 13

今日の四字熟語は『冷汗三斗(れいかんさんと)』。
恐怖や恥ずかしさのあまり、冷や汗をかくこと。突然のできごとにうろたえること。

大地「えぇーー!?(お母さん、なんて事してくれたのですか・・)」

これ、昔ライブさんが大地くんパンツとして、サイン付きで1名様プレゼントしたようですね・・

3 7

今日の四字熟語は『陵谷遷貿(りょうこくせんぼう)』。
世の中の移り変わりが激しいこと。

シバラク「う~む。戦ちゃんを呼ぶのがスマホになってから、テレカがこんなに余ってしまった・・・」
ワタル「まん〇らけに売ったらいいんじゃないかな?」

3 11

今日の四字熟語は『良妻賢母』。
よい妻と同時に賢い母でもあること。また、そのような女性。

虎王「ヒミコっていつも偉そうで無茶苦茶だけど、将来マイホームを買うための資金もちゃんと考えてくれてるんだな・・。ありがとう、ヒミコ・・・」

2 12