//=time() ?>
あるうぇすしぇんぱい塗ってみるやつ(色塗りはやはり苦手)
なお鉛筆の除くと何かこうカラーが何か、何かさ(9割頬染めのせいなのは理解してるし正直これでも見えにくくてだな…ちゃんと肌色塗ってるよね不安)
あー色塗りの才能欲しいヾ(:3ノシヾ)ノシ
おめめ
最近割とみるキラキラしたのってどうやってるんだろなーと色々勉強してみた。
目の影は単純なグレーよりも青がいいってのは昔聞いて知ってたんだけど
実際塗ってみると全然違うねー
影にさらに色乗せて情報量を増やしたりしたけど透明感が増す気がした
人物キャラクターを描く上で重要な目の表現。
いざ塗ってみると、目の光の表現が上手にできないなど、
魅力的に描けないと悩みがちなところです👀👀
メイキングで学ぼう! 目の塗り方講座
https://t.co/27OsyDDGXd
#絵が上手くなる記事はコレ #いちあっぷ
#ゆきはお絵かきチャレンジ 42日め。前ジャンルのせめ。所要時間約6時間。
チャレンジしたこと:
①小道具を描き入れる
②エアブラシ以外で塗ってみる
③気がついたら参考資料魚眼レンズ?だった。椅子は自分で描いた。
④基本モノトーンで要所に色を入れる。加工で潰れた。
参考資料は月刊しんたさん
コツといえるかわからないですが、私はまず混色が苦手だったので楽しく描きたくて避けました。(あとで本とか読んで勉強したり研究してみればOK)なので、自分の好きな色を使って髪の毛とか1色で塗ってみる。結構映えるんです。これはホルベインのオリーブグリーンだけ使いました。