画質 高画質

きょうから新年度が始まる企業が多いのでしょうか。子どもたちは週の後半からかな。
なぜか4月になるとこの絵を思い出します。これ、長男がモデルなんですが、資料にした写真は担任の先生が撮ってくれたものです。あの先生ももう50代なんだなあと思うと感慨深いです。

1 57

暖かい日差し 桜の香り どんな夢。❀·̩͙꙳。



11 177

子どもたちが欲しがってたコンフェイト
こんなに呆気なく食べられるなんて😭
  

36 68





「あなたと歩いた春の道」
絵画風加工

2 19

引用元の、ちょっとした続き🕯
無限のポジティブは、ダークサイドから生まれるw
実際の会話では爆笑しながら💩連呼してた。小学生みたいw
https://t.co/APiGCSD3wh

4 36

野良にパン枕をセールスされた話🍞🥖
パン枕はイイぞ!!(洗脳済み)
(4/4) リプ欄にちょっとオマケ...


224 2746

春休みですね…一日中子どもたちと一緒はしんどい時もあるのでプリンセス・エルの全力モノマネでストレス発散する日々です…ぷいきゅあ〜!ぷいきゅあ〜!!
これは息抜きに描いたデリシャスのほう

1 30

子どもたちと作った、エジプト版バーガー「ハワウシ」。ピタパンの代わりにインドのナンやパラタ、さらには食パンを用意して作る子もいてクリエイティブ👀
ところで食べ物の歴史って、この発酵パン然しかり「偶然生まれた」話が非常に多くない?

37 227

雨のお散歩、一緒にいかが?⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩

4 39

赤ちゃんの夜間のお世話
心細い気持ちになるの、わかります😖

わたしも、子どもたちが赤ちゃんの頃
その気持ちしばしば感じてたので💦

なんだかものすごく応援したい...!
...っので!!
かってながら
応援させていただきました!💪✨
(リプ欄から急にすいません(>人<))

0 14

4/2は です。

「平和というならまず子どもたちからはじめさせてください」
第二次世界大戦直後のドイツでこう訴えたイェラ・レップマンは、のちに国際児童図書評議会(IBBY)を立ち上げました。
読書のよろこびと平和を希求する心を伝える日といえます。

https://t.co/wYBKVmPwYW

402 1175



小学生の子どもたちの育児の傍ら創作に励んでます(*´▽`*)
自作ファンタジー小説「月下のアトリエ」に挿絵を付けています。ハンドメイドアクセサリーの制作販売も。
育児と仕事、そして創作をバランスよく両立できるよう日々模索してます。お気軽にお声がけください✨

5 21

  に参加してきましたー!
一緒にまわってくれたステラちゃん・スノウさん・けんぴさんおつかれさまでしたー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今回もとてもとても楽しかったです!!!
白熊さん、素晴らしい企画本当にほぅんとうにありがとうございます!!

2 10