【連載更新】今日のひとめぼれコーデ
アリシー さんの記事UPです

【vol.8】ラクチン小技で細見え!
スタイルアップできるワンピコーデ
https://t.co/kwR1K5ZfHA

私、GW中しこたま食べたんで確実に肥えたんですよ…。゚(゚´ω`゚)゚。今は細見え服に頼りまくりです!!

4 9

【絵を描くときの小技を1つ】
1つじゃなくて3つになっちゃったけど許して!!!!あと髪の毛に肌色塗ると明るくなるよ!!!
とか言ってみるけど、本当は推し🛠🥊🍞と愛用キャラ⚡️描きたかったんじゃ

0 3

畫一畫發現最後決定用放射線規尺((靠腰

CSP小技巧:圖形(U)→建立規尺→特殊規尺→放射線

就可以定位基準點然後快速畫出集中線喔給需要畫大量推的CP的你

0 9

やったああああああああああああああああああ
Twitterで見かけた築城1分で早業の鈴の小技で☆7出たあああああああああああああああああああああああ

13 26

絵を描くときの小技をひとつ 下塗りの色

3 31

炎の剣完成(:3 っ)=
結局エフェクトは手描き出来なんだでありあわせで繕い
小技から繋がって攻撃判定終了まで完全無敵でダウン追い討ちも可能の高性能技よ~
ガード-50Fだし食らい判定もすごいのでどっからでも反撃受けるけどね

25 58

>9RTで絵を描くときの小技を1つ
RTありがとうございます~~🙇🏻‍♀️
コスプレれんさん…。

小技にすらならないかもだけど、なんか上手く描けない時はCtrl+A→Ctrl+Xって押すとだいたい好転します

10 55

【畫完了!!!灑花~】
這回依然在嘗試一些上色的小技巧……空氣感上色法真是一個學問。
但過程真的很有趣圖層的使用也越來越精簡了!真的是太棒啦~

P網連結↓
https://t.co/zbMRycpzj6

2 3

9いいね:絵を描く時の小技
描けた絵の一番上のレイヤーに薄い黄色などをベタ塗りして乗算または不透明度を下げるなどの加工をして重ねると柔らかい雰囲気になり、画面がうるさくならずに情報量も増やせる
紙の質感があるテクスチャ素材を重ねるとさらに効果あり

21 73

4.絵を描くときの小技
小技ってほどでもないんですが真面目に塗ってるときは前髪が透けてますー

0 4

描くのが好きな部分&小技(?):ほっぺた🍎 等身だとエアブラシでふわっとピンク入れたあと、鉛筆ツールで同じ色でうすーく線を描き込んでます。デフォルメだと水彩ツールでまあるく描いてます。描いてていちばんたのしいです😊

0 2

小技ってほどでもないけど…。

①適当に色を塗ります。
②フリー素材や自分で取った写真等の似てる感じの背景を用意してぼかします。(好きな色味のやつで)
③オーバーレイとかでうっすら重ねます。

1 2

絵を描くときの小技を1つ≫私がよく使う加工の仕方と、クリスタ利用者なら皆さんご存知かとは思いますが、黒の主線を残したまま白い所を簡単に透明化する方法を教えます(色を塗る際は線画レイヤーの下に新規レイヤーを作成し塗っていきます)。透明化されていないフリー素材など透明化するのにも使える

3 8

絵を描くときの小技!
オスクロルとかシオン描くときにオススメしたい

11 44

④小技というかデジ絵で有名なやり方かもですが色塗りだけのレイヤーを複製→レベル補正でめちゃくちゃ濃くする→線画レイヤーの上に持ってくる→スクリーンにしてクリッピング→不透明度下げるで簡単色トレスしてます。柔らかい雰囲気になる気がします

0 9

厚塗りもどきするときの小技(?)エアブラシ等で光源意識しつつ適当に色を置いてオーバーレイ+不透明度下げる。着色レイヤーのコピーをガウスぼかしして何回か重ねたのを線画にクリッピングすると色トレスもどきが出来る。

0 9

8RTで絵を描くときの小技を1つ

小技って程でもありませんが…
陰影はカメラでいう色温度を意識して塗ります。
そうすると色がとっ散らかりにくい気がいたします。
特にカラー漫画を描くときに意識すると、
コマやページによってのムラが抑えられるかと。

8 29

誰にもRTされなかったけどちょこっと回答しよう。

・愛用の道具はアナログならコピック、デジタルはSAI。
・全部苦手だけど男性の腰周りが特に苦手。
・添付画参照
・な、無いかな・・・小技?
・いつか描く

0 1

絵を描くときの小技…というか、下手くそをごまかす技

4 18