//=time() ?>
もとはWW2終戦直後。食糧事情に窮乏したイギリスの労働党(戦時中は保守党)が、食料に目がくらんで最新技術のジェットエンジンをソ連に売ってしまったことに端を発すると言われてますよね。>RT
数年後の朝鮮戦争でMiG-15(カット右)に遭遇した時はすでに遅し。
アレクサンドロスも光武帝と同じで
リーダーの実力と知名度が高すぎて
配下も名将多いんだよなぁ
ただオチがディアドコイ戦争だからアレなんだから
カルディアのエウメネスとか聞いた事あるって
ヒストリエの主人公だったな
続き読みたかった...
100万再生だ!おめでとう🥳大好きな歌みた〜!絵は当時描いたもの🍴
#FOXDEMON
おこちゃま戦争/白上フブキ&荒咬オウガ(Cover) https://t.co/geY3XcEk0z
週刊日羽インダストリィ
「ジム・カスタム」
一年戦争後に開発されたジムの派生機
ガンダムNT-1の技術が盛り込まれている
バランス型の性能の高さ故に「特長のないのが特徴」と評される事があるが
そのイケメンぶりから「彼氏にしたいジムランキング」ではジムスナイパーⅡ等と首位を争う(独自調べ)
オリジナル84作目(閻冥土)のイメージ画
名前 : ギサギザ
身長不明 (推定 138 cm)
ルトミンライフ第3章(禧ノ島戦争編)の漫画表紙を描きました✨👹🥜
狙ってないけど偶然、節分の日になりました。
老婆の鬼(閻魔大王の娘)こと、敵キャラですw
#オリジナルキャラクター
#みんなで楽しむTwitter展覧会
にゃんこ大戦争の「双掌星のシシル&コマリ」ってキャラが地味に好きなんだけど、ビジュアルがこう、明らかぽよよんろっく先生を狙い撃ちしてると言うか・・・ワンチャンろっく先生が描かないかなーって思ったり・・・
ろっく先生に届かんかなこのキャラ
@yohsuken 多分根底にあるのは幼少の頃観た戦車や軍艦が活躍する戦争映画、それにスペオペやアクション映画。長い事アクション作品ばかり描いていましたが、根底にあるそれに戻ってきた感じです。