私の世代の酒呑童子は永井豪先生の(字は違う)怖い漫画だが、今は東方やFGOのせいで可愛いキャラに…
言い伝えの鬼はもっと怖い存在なのに

0 2

10月4日は天使の日らしい。

10月04日表示にすれば戦士の日と言えんこともない。

という訳で、愛の戦士見参です♡(をいw)

  

3 2

永井豪御大の別作品ですが、おねショタもいけるとありましたので宜しければ。
騙されてマワされたり、子供達とすごす事になってオッパイで彼らを魅了したりするお姉さんなのですが、かなり尖った性癖製造エピソードなのです。

0 1

台風一過って聞くと、何故かしらいつも【あばしり一家】を思い出す俺。永井豪さんの漫画は小学生の時、読むのが躊躇われたわ。買うと親にバレて怒られそうだし、まあ買うだけのお金もないし、立ち読みするにも本屋の主にこれまた怒られそうだし、なかなかのハードボイルドだった思い出がある。裏名作😄

1 1

石森章太郎+永井豪+野口竜、こんなもの凄いお仕事が1966年
少年マガジンでなされた。「サイボーグ009漫画原稿再生叢書extra」の制作から、もうすぐ1年。ありがたくも心から堪能できる仕事でした。関係者と読者の皆様、ありがとうございました❗️
在庫あと少しあります
https://t.co/bHlmA1P4D0

18 53

(c)2000永井豪・石川賢/ダイナミック企画・早乙女研究所
號「ゴタゴタ言ってる暇があったら自分の力で動かせってんだ!」

また3話では、これまた面白そうだという理由で勝手に隼人と同行。更には外部からではなく自ら乗り込んで真ゲッターロボを起動させ翔と剴を危機から救った。

1 3

永井豪氏は原作者や版権元に事前OKもらってたのだろうか?

0 1

バイオレンスジャック20XX 衣谷遊先生版 1巻買ったぜッ!  

1 15

ジェリーロビンソンのミュージカル用スクリプトを永井豪が漫画化した「アストラ」が掲載されているコミックアルファの創刊号を入手。
アストラは本国でも日本漫画の翻訳などを出していたCPMプレスからコミックが刊行されたのですが、CPMバージョンはどんななのか気になるな。

2 8

Devilman 1999 CALENDAR

1月:天野喜孝
  (Yoshitaka Amano)
9月:寺田克也
  (Katsuya Terada)
12月:永井豪
  (Go Nagai)

68 113

相互さんから「キューティハニーを描け、描かなければ冷蔵庫の中を魚の煮汁でべったべたにする」とは特に言われなかったんですが描きました、キューティハニー。永井豪テイストを微妙に残せたと自負しております( •̀ω•́ )✧

23 145

500人フォロワーおめでとうございます!

先日フォローさせて頂いたばかりで恐縮なのですが、
「バイオレンスジャック(永井豪先生)より陽炎」
というキャラをリクエストさせてください。

資料の少ないキャラなので、宜しければ原作等から登場シーンを探して来ます。

0 1

ブログ内にツイキャスの告知ありがとうございます。
ダンテと言えば永井豪かデビルメイクライ程度の私ですが宜しくお願い致します。 https://t.co/wsUHg1djNe

2 13

☆☆ リツイート、ありがとうございます♪(=^・^=) よろしくお願いします 同じ 永井豪ファンとして ヽ(^。^)ノ

1 4

ゲッターアークの頭の角(コウモリの羽みたいな部分)って正確には何色なんだ…?
アニメ、漫画、海外のフィギュアは赤
ガレージキットやリボルテック、ロボットガールズ版、永井豪版は黒
…個人的には黒の方が好きなんだけど…

1 3


お誕生日おめでとうございます。

22 84