//=time() ?>
重巡洋艦 鈴谷さん就役なのです(*>ω<*)
前に作った足柄さんに比べてスリムなイメージを受けます。
元軽巡だけあってスッキリとした感じですよね(*´ー`*)
#WLは良いぞ
#素組だっていいじゃない
ホーネットかった!!
手に取ってわかったけど稼働範囲やばい!!
素組みしかできないから、自分の脳みそにある改造プランをイラストにしてみたw
原型とどめてないとか、その改造は変とかはご愛敬でw
#メガミデバイス
続きまして、
スーパーミニプラ
ザンボット3
が到着
40周年を祝って(^ ^)
素組みでもカラーリングに問題ないけど、やはり、塗装したいな〜
タグ作ってみました。
ミキシングするも良し!
ガッツリ塗装するも良し!
もちろん素組みもOK!
いろんな人のいろんなGM/GMが見れたらいいな。
#ウチのGMGMが1番イイ!
ハセガワ1/700 かが 完成!
かがの一般公開記念に素組でザックザク作成しましたー
デカールのテカリと気泡に悲鳴上げたりしたものの目立たない程度にリカバリできて面白かったねー
大量に付属してるヘリや車両であそぶのもおもしろい
【完成】
アリイ 1/700 スプルーアンス級駆逐艦
ジョン・ロジャース
今回は素組みで製作しました。対潜、対艦、対空、対地兵装を搭載した巡洋艦では無く駆逐艦。
スプルーアンス級で思い浮かぶのは、映画パールハーバーで日本軍機に攻撃されるシーンですね…
#最近の素組み
ACE社製、1/144 S-37。価格738円の割に、キャノピーがパチピタで、老眼に優しいキット。
(お金がなくなってきたので、最近どんどん低価格のキットに逃避している。)
#ポージング選手権
あいぽんの画像フォルダ下から漁ってたら懐かしいのいっぱい発掘されたゾ。全て素組みだけどポージングでいくらでもカッコよくなる
幼少の頃、親戚ん家のお祭りに行って露店で買ってもらったプラモデルのフロンテを思い出す。子供だったので素組みでしか組み立てられず、バリトゲありのセメダインべちょべちょな悲惨なフロンテ360だった。今なら上手に作れるかな?どうかな?
https://t.co/SPx4sH2vbY
衣装デザインメイキング云々のアンケート結果に頂けてたにも関わらず本当適当ぶっ詰めで大変恐縮です…
基本ネサフで資料をそれとなーく見漁りつつオッこの服飾の感じ良いな!よーしコレとこの要素組合せちゃろ的な感じで描いてって、後は己のフェチ心と相談しつつ描きながら考えてったりしてます…。
Nコロと来たらコレでしょ?ホンダZです。Nコロの部品を流用してます。一番の特徴が大きいリアウィンドウなんだけど、前面の顔しか描かないシリーズなのでお見せできなくて残念です。昔よく素組みでこのプラモデル作ったな〜(* ̄ー ̄)トオイメ
https://t.co/sXVyOcC3a2
トミーテックのドラケンⅢ塗装済みモデル、なんと素組みでこの状態!
約13センチの機体に驚くべき精彩な塗装とエッジ。もう何だか日本の伝統工芸品レベルなんじゃないかとマジで思えてくる。