//=time() ?>
最近絵を描く時間がない+お着替えOKになったと解釈したので…
昔描いた絵をあげてみる🤭
これは今年の1月成人式の時に描いたもの。ヒロ王子に袴着せたくて☺️王子は和服だって似合うよね😆💕
新成人のみなさまおめでとうございます✨(え、今?w)
#からぴち #カラフルピーチ素材 #ヒロ くん
今日は描きたいものがあるので雑です( ᐛ )
エレミカがマフラーおそろいだったのでそれならジャンキルはピクちゃとお揃いで袴かなー…と…(ただの性癖だということを突っ込んではいけない
はーーー黒インナー黒インナー!!
#誕生日まで1ヶ月間ジャンキルを描く
1.2混ざってるけど、神崎くんのフィーチャー2で紅月の洋装揃ったわね🥹サイコーーー素敵!
鬼龍くんのフィーチャー2は完全な和装だったりしますか!?暫定で宝石商のところに袴スタイルのガッツリ和装鬼龍紅郎お待ちしてます
(笠は置いてきてください)
水月よし(@MidukiYoshi )様にSkeb依頼してイラスト描いていただきました!
桜の木のもとで金色の上品な袴を着せてもらった代理ちゃんが可憐に微笑んでいるイラストです😊
とてもチャーミングなイラスト、本当にありがとうございました🙇♀️
#とっとこすけっち
砂川うにょん(@unyon_oekaki)様にSkeb依頼してイラスト描いていただきました!
代理ちゃんが私の好きなエメラルドグリーン色と紫色のかわいく麗しい袴を着せてもらえて、にこやかに微笑んでいます💜
とてもかわいいイラスト、本当にありがとうございました🙇♀️
#とっとこすけっち
※狩衣と水干の違い
・狩衣には襟紐は付かない
(紐で結び止めるのではなく布ボタン式)
・狩衣には菊綴は付かない
(水干にも絶対つくわけではない)
・狩衣は懐を深く作って前裾を出す
(水干は前裾を袴にたくし込む。覆水干といって出す場合もあるが仕立てが短いので出る裾も狩衣より短くなる)
ついでに童水干
←裾を絞ったり袖を抜いたり、襟を折り返して垂領に着たり、袴の裾を括り上げたり、動きやすくできる。大人の水干と構造はほぼ同じ。(平たいポンポン=菊綴は任意)
→のち童装束として華美化する。
袖の括り紐が飾り結びを縫い止める置括になったり、生地も豪華になったりする。
卒業シーズンですね🌸
透たちの高校は制服あったけど、私の高校はなかったので卒業式は袴着たなー。と、懐かしくなったので透にも着てもらいました😊
男の子は大体スーツだったような。
#フルーツバスケット #フルバ #fruitsbasket
こんな感じの激かわ袴イラスト描きます!!!
まだ参加者がそんなに多くなくて正直不完全燃焼です!!!!
1500ptで描きます!
気になった方は引用元の配信に来てください〜〜〜〜!!! https://t.co/9wiLhkYAUu