//=time() ?>
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
腱鞘炎の影響あんま無かったですけどいつも通り遅刻しました。
「この門を通りたいのなら、私と拳で語りましょう?」
図鑑番号535 オタマロについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/1Eu2eFEJ10
オタマロ
おたまポケモン
特性 すいすい うるおいボディ
隠れ特性 ちょすい
高さ 0,5m 重さ 4,5kg
性別 ♂️50% ♀️50%
弱点 でんき くさ タイプ
どうじゃ!!(`・∀・´)
図鑑番号008 カメールについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
進化前後には無い綿のような耳と尻尾が特徴。長生きの象徴だったと思う。
ねこだましやあくび、ミラーコートなど遺伝技で覚える技が強力なため、進化前ながら昔のカメックスを思わせる器用な動きができそう。
図鑑番号790 コスモウムについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
色合いは月を思わせるが、放射状の骨組みは太陽のように見える。リーリエが持っているためか、999.9kgという重さが話題になることが多い。
進化前の技も含めて、相手にダメージを与える技は覚えない。
図鑑番号319 サメハダーについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
パワフルな海のギャング。ORASでは海を早く動け、サンムーンでは岩を砕くようになった。
対戦でも加速で素早さを上げつつ、メガ進化やZ技などを用いてパワフルに戦ったり、相手を道連れにしたりと強力。
図鑑番号796 デンジュモクについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
電化製品のコードを束ねたようなウルトラビースト。名前の通り樹木のようにも見える。
突出した特攻に加え、蛍火まで覚える。エレキフィールドや催眠術のような変化技をZ技にして素早さも高められる。
図鑑番号161 オタチについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
序盤ノーマルタイプの一匹。しっぽで立つポーズが特徴的。
とても低い素早さや作戦を立てやすくなる特性お見通しを持ち、トリックルームパーティと相性が良い。この指止まれや怒りの前歯のような技も強力。
図鑑番号433 リーシャンについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
ベイビィポケモンの一匹。初めて見た時は口の左右の少し膨らんだところが目だと思い、その後口の中の赤い部分が目だと思ったが、どちらも違った(2つの点は麻呂眉だと思っていた)。
滅びの歌は覚えない。
図鑑番号539 ダゲキについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
胴着のような物に身を包んでいる。似ているナゲキと比べると長身で細身。
特性の頑丈を盾に高い攻撃と威力の高い技で攻めることができる。三色パンチや地震など二足歩行のポケモンらしい便利な技範囲もある。
@dm_skknTL
【シュ葉語り】ここで初心に帰って5ツイート分くらいそのカプに萌える理由・要素について語りましょう。
https://t.co/qT9MfomMdh
あなたはふぁぼされる毎にアリスの
1【本名(フルネーム)】
2【怒りポイント】
3【将来の夢】
4【苦手なタイプ】
5【嫌いな食べ物】
について紹介して下さい。もし4RTされたら
【趣味】についても語りましょう。
#あなたの子紹介して下さい
https://t.co/7jG2qjCzpa
アイコンのこの子です。
図鑑番号001 フシギダネについて語りましょう!
#全ポケ語れる説
https://t.co/VwIn62Ykjb
博士から最初にもらえる。アニメではかなり長い間サトシの手持ちだったと思う。
昔レベル1ダブルの対戦で使い、特性葉緑素と誓いを活かしてゼニガメ・サンパワーヒトカゲと共に活躍してくれた記憶がある。
最後に…
関わってくれてる方々、今までありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
まだ関わってない方々、これからでもなにか楽しく語りましょう!
性格上悲観的に物事を考えがちですが、せめてTwitter上では楽しく明るく過ごせるように頑張りますので、今後とも宜しくお願いします!
#ヘタクラさんと繋がりたい
過去絵で失礼します!
こんな感じの絵を描きます。今回はデジタルだけですが、アナログも描きます!
英領ですが、他の子たちも大好きなのでぜひ語りましょう!✨