//=time() ?>
日本版ロゴやポスターは叩かれがちですが、カタカナでカッコ良くデザインするのってとっても難しいことなんです🥲日本ではポスターというよりチラシ寄りの役割になってしまっているから情報量が多いのも仕方ない気がします。作風を上手く落とし込めていてカッコいいと思うのは僕だけでしょうか✨
【創作】
メイン4人のデザインを他の連中(3、4枚目)みたいにパーツ細かくした方がいいかなーと思ったけど、メイン4人は「おしえて!ストームレイ!」とかのマンガでも動かすから動かす量が多い連中は細かくしたくない()
ちなみにマステは散々悩んで背景の空はイラストに。
最初青空の山写真にしようかと組み合わせてみたけど、どうも情報量が多いような。。。
バランスって難しい。
ロッキー役:ヤシュ。父親は州営バスの運転手。テレビ俳優を経て映画界へ。ロッキングスターの称号はヒット作Rockyから。ダンスは得意だがしかしKGFで披露するシーンがない。妻は共演も多かったラディカー・パンディット。毛量が多いのでイケメンの風吹かすのが大変そう
https://t.co/q2adH4C7os
描けました『激ヤバストーカーヤンデレくんに迫られたときのあの子ちゃんの反応』です❤️↓
私が見たい一心で「よく見る一般的な反応」・「希に見るある意味無敵思考」・「関わらない方がいい」の計3人のあの子ちゃんを描いてみたよ~!!
相変わらず文字量が多いです見にくいですスミマセン😌😌😌
マダミス「ミーミルの断頭台」通過!
めっちゃ情報量が多い!頭がパンクしそう!した!ただそれくらいに手応えバッチリ、ボリューム満点の良きマダミスだった。誰が通過してもガッカリすることはないだろうなと思われるくらいに深くしっかりしている。難易度は高め。
探しワード追加。一旦完了して次いこう✨
情報量が多いので今の子供たちにはあまり好かれない絵なんだろうな。。という自覚はある😅
でも子供の頃の自分だったらきっと好き。
その感覚を大事にしたい。
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵本
言い出しっぺしたことに責任持つ作業やってんですけど、思った以上にに情報量が多いことに気付いてこれまとまんのか……?って顔をしている 遅くとも今月中にはなんとか……なんとか……