100均のLEDライト
結構小さい割に光量がかなり強く、広く拡散するので、テープLEDを仕込むほどじゃない箇所の電飾にオススメ
面発光だから何か挟んでぼかす必要もなし
何より百円と安い

13 46

複眼発光にも2種類あるよね。わかりやすい例としてはこれとこれなんだけど、左が編集による発光で右が電飾による発光なのよ。だからWとかビルドとかは編集発光なんだけどドライブとかゴーストとかエグゼイドとかは電飾発光なんですよ。

220 746

MG ガンダムmk2を電飾する

バーニアのLED埋込

それみたことか!
4つもあれば派手に光るんだよ!

胴体内部にコネクタを増設して配線完了

明滅させても面白いかなーと思ったけど
だったらバーニアの音も付けたいよね
という事で見送り

今回もそこまではしない( ˘ω˘ )

2 21

遅くなりましたがサンプルのペニーワイズ です!
塗装も素晴らしく不気味でありながらとても可愛いです。
電飾も映画の再現のようでワクワクしました。
エクスプラス、Star Ace Toys 様 ありがとうございました。

4 11

こんなんでええかな…(雑)
タグ絵のやつ!と、アンケのやつ!
電飾で力尽きた🛏

0 3

企画用に塗り直してる最中にちょっとST☆RISH電飾灯してみた✩.*˚

12 81

この位置だと響とかちっちゃい子まで入んねー。ちっちゃいけど千早さん写ってるのに!(語弊
さあ今日こそ電飾ついてる時(撤収されるので21時かな)には退勤したい…無理かなぁ(´・ω・` )

0 2

みんな大好きしゅあふぁいあ!!
X300は作れなかったのでXC1を作ったよ😊
電飾は無理なのでミライトぶち込む仕様

3 17

MG ガンダムmk-2を電飾する

胸部のセンサーと
メインカメラとツインアイのみですが
全部チップLEDにて

胸部のセンサーは開口して
緑のクリアランナーを切り出して埋め込み

給電は背中

バックパックバーニアも光らせるか悩む

本体の電飾は
なれると簡単に出来るからオススメ

思ってるより簡単よ

0 17

ツアーだったのにローカル線も乗れて楽しかった〜宗教施設にレインボー電飾迷わないとこほんと好き…😂

0 0

スポーツコンパクトが大好きなので
バイクは電飾ついて
エレクトリカルパレードなんですが
黄緑のスマートkを契約してきたので
とりあえずバイナルグラフィックスを入れるんだー電飾は盛大に却下された。

0 4

艦橋仮置き~

後は両用砲と機銃を設置すればーー

今回エッチングパーツも電飾もないから建造がはかどるw

0 2

1/8ウォーマシン、オクで格安ゲットっす♪
メビウスモデルって海外メーカーのプラキット、
組みかけジャンクで〜瞬着で組んでて(*´Д`*)まぁ安かったし良し、一個だけ欠品あったけどリカバリ出来そう、やっぱ電飾よね〜色々光らせたりガトリング回したりしたいな♪

1 26

電飾ぴかぴか男エディ氏は彼のことです…

1 16

MGダブルオークアンタ進捗

ちょいと寄り道

アクションベース1に電飾の給電システムを組み付けます。

マイクロusbを分解してusb端子を取り出し
一番左右が+と−なのでハンダ付けします

チップLEDよりは楽だけど🙄

0 12

ルーンレックス(3/3)
台座はジオラマ用の岩石とおゆまるで作成。
ガイアの大穴に封印されていたときのイメージで、足元の石に余った紋様を張り付けています。
電飾も仕込んでみました。



9 38

平成から令和に時代が変わる大事な夜、初老のおっさんが何をしていたかと言うと、、、。

フォトフレームじゃないよ、ガミラス臣民の盾製作です。

相変わらず雑な設計図を元に、ある程度の形まで一気に❗️

電飾化を目標に分解構造で。

令和初日から。しょうがないおっさんですねぇ〜ε-(´∀`; )

9 48



オリジナル妖怪です(*´ω`*)
名前…紐掛け電鬼
特性…壺に入っている油で照明の紐を滑りやすくし、引っ張ってすっぽ抜けた瞬間金棒のフックで電飾の上に紐を掛ける妖怪。(恐ろしいやっちゃ)
フックを上手く扱う為に毎日素振りを欠かさないのでムキムキになった!

12 49


・DethStarⅡ 震災を経て完成させた一品
・StarDestroyer キット化目前!
・Millennium Falcon 10機目のファルコン製作
・電飾しましょっ! 書籍を出せるなんて^^
今後ともよろしくお願いします(^^)/

88 359

🥈うさきランキング 第2位🥈

『セントレア イルミネーション』
(Step2017年1月号より)

https://t.co/Pcm7sQs2g7

理由:ウサカ(当時2才)が私の言ったことをマネするのがおもしろかった。あと10分で全部回ったのもおもしろかった。

透明水彩だけでは電飾が再現できずポスターカラーも使いました。

1 3