//=time() ?>
【10月16日…世界食糧デー(World Food Day)】
国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定📝国際デーの一つ☝😃
開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日…なんですと🐾
👉 https://t.co/kDdhH62Luz
👉 https://t.co/0Lg2WzG5De
#OnigiriAction #おーいお茶 #ほうじ茶 #Hot
#世界食糧デー
18世紀フランスの王妃マリー・アントワネット。
飢餓に苦しむ農民について問われると、心を痛め真剣に答える王妃としての真摯な一面を見せるも
記者の演出で「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない?」と記事を書き換えられてしまう。
国民の不満を一身に背負ったマリーの「業」が明かされた。
@346Ogiri 問697
ライラがこれまでに食した「究極のサバイバルグルメ」とは?
で、
「極限の飢餓状態で泣く泣く調理した仲良くなった鳩」
#おすすめBLアワード作品
2012年小説部門6位『渇仰』著者:宮緒葵/イラスト:梨とりこ
https://t.co/SMWIQOv7B6
まさにタイトル通り、飢餓攻め。最初から最後まであーちゃんを渇望している達幸でした。犬まっしぐら過ぎて引くどころか最早かわいく見えてきます。
梨とりこ先生の絵も繊細で美しいです。
┏🎨昏淵キサメ
独特な青紫で飢餓感エロスを描く。
人物は成人男女が主。
ムカデが好き。
静かなトーンの中に鋭利さを感じて欲しい。
個人的実験系ライぺを行います。
┗
┏🎨昏淵キサメ
独特な青紫で飢餓感エロスを描く。
人物は成人男女が主。
ムカデが好き。
静かなトーンの中に鋭利さを感じて欲しい。
個人的実験系ライぺを行います。
┗
TLで見たので雑感を
歴史上一番人を殺めたのは病気だとは思いますが、その次は飢餓じゃないかと思っていて
その点飢えをなくすって志でアンパンマンを描いたやなせ先生は偉大😊
『THEATER』
覗く視線
揺れる心
飽きるなら飢餓に変え
また、突き刺さる
ブログにて長編作品AWAKE掲載中↓
https://t.co/J1NOax0t9G
息抜き落書き
いつもと違う描き方でガサガサ描いた
ちなみに飢えた人間に対してアンパンマンみたいなことしてくれる食べられる人外
不死身で見た目は女っぽいけど仕草が少年っぽい、飢餓で滅んだ廃村を彷徨いてる
目が怖いけど性格は気さくで器が広いし慈悲深い(いい意味でも悪い意味でも)