//=time() ?>
4月5日は「ドラゴンボール」や「ドラゴンクエスト」などの鳥山明先生のお誕生日です。先生の描くキャラクターはとてもカッコ良く、可愛く親しみが持てるキャラが多く大好きです😆
🎊お誕生日おめでとうございます🎊
@daigorou_sim @VlUXLL5f7rmYDyc @breakradioman 確かにドラゴンボール、というより鳥山明先生っぽいですね。
2020.3.10.Dr.スランプアラレちゃんを見る。なんだこの見ていて異常なほど安心するアニメは!?
鳥山明先生といえばドラゴンボールだけど本当はアラレちゃんのように楽しくて、愉快で、優しい世界をたくさん描きたかったのではないか、と少し思った。
先日描いたリクエスト色紙 バニースーツのブルマ。
ドラクエは自分の絵柄で許されるけどDBは鳥山明先生の絵に極力似せるという二次創作会の謎ルールを少し意識しつつ。おっぱいはだけてる絵なので顔だけ。
※変身ウーロンではありません
今日の製品紹介!
先日1/35日本兵を紹介しましたがこういう物も…
1/12?スケール
大日本帝国陸軍歩兵 大清水一等兵 /三八式歩兵銃
https://t.co/ZlBakfC6nf
鳥山明先生デザインのディフォルメキャラをプラモデル化
銃/装備品は可能な限り1/12スケールで再現
鳥山先生描き下ろしの装備品解説書も付属!
そして描いてから感じる謎の既視感。
考えてたら判明した既視感の正体。
パクリじゃないよ!
DNAに刻み込まれた鳥山明先生イズム。
ドラゴンボールもドクタースランプもアレもコレも好きすぎるんじゃ!
車や飛行機の様なものを描く一方で、密かにオタク化が進行していた私は、苦手意識を克服すべく、頑張ってキャラクター(人物)を描く練習を重ねた。
私は鳥山明先生の「ドクタースランプ」などで育っている為、コメディーチックな漫画をよく落書きしていた。
#イラスト https://t.co/9lYIc7OwUR