//=time() ?>
Adrian TomineのNEW YORKERの絵、面白いなぁと見ていて、背景の絵がHilma af Klint かなぁ?と確認したら、そのまま、ヒルマ・アフ・クリントでした。ヒルマ・アフ・クリントだけでなく色々見ると面白いね。https://t.co/pfo6YFRII3 https://t.co/A7vwxLSFyH https://t.co/d6JnPvuRKH https://t.co/TVNX0sQAsg
ぽけ。
主線に「強制入り抜き」っていうのやってみたけど、面白いなぁ
アニメでサイトウさんに初めて挑む回だったと思うけど、ピカさんがリオルの肩乗ってのれんのようにフサを乗せてたのがめっちゃグっと来たよねっていう。
アニメをリアタイ視聴してから「面白いなぁ、でも漫画買うほどじゃないかなぁ」と思いつつブックオフとかで見かけるとついつい読んじゃって、買うか買わないか迷い続けて9年
ついに全巻購入した
「放浪息子」
さてさて、先先週から連載スタートしたのぷりす さーがーの第二話がお届けします!今回のテーマは「代表色」。少しでも面白いなっと思うなら、ぜひシェアしてください!
========
ぷりす さーがー
第二話 代表色
[イラスト:@PRIS_RIA_]
世界の人口密度を3Dで表すとこんな感じ https://t.co/Q0nONlOW0v
2km四方に住む人の数から算出した人口密度のみをマッピング。中国、インドを筆頭にアジアの人口密度の高さすごい。なーんとなく記憶の世界地図の輪郭と一致するけど、オーストラリアは大陸の形が分からない。面白いなぁ。
🍒BLCDで印象深い作品のタイトル
「妄想エレキテル」
https://t.co/Rw04NsO9Aa
も収録すごい楽しかったし、
最近だと「テンカウント」
https://t.co/yMErG3E06G
が心理描写がデリケートで面白いなと思いながら演じてた。
前野さん、ありがとうございます!!