//=time() ?>
描いた:模写、見写し・手順描
段階:熾し、準備運動・凝らし、細部の研究
描型:塗描
塗法:敷き・暈し・延し・撫ぜ・挿し・捏ね
対象:ヒト、服装・黒革
資料:Gothwitch - 9 by mjranum-stock
前回同様、解説というよりは現状の説明です。
①左下の形の互いの主張 ②その後の実戦手順と黒の目的、白の主張。
③その後の実戦進行、現在の状況。大喧嘩です。 ④長かった大喧嘩が終わり、お互いが得たもの。
とりあえずのぱんつとか作ったけど裸よりひどくなったw 肩や脇のラインが概ね納得いったのでウェイト調整はひとまず置いておいて次は…何やればいいのか作業手順がよくわかってないw
@Maria_poo お知らせにRT&いいねをありがとうございました!
カラーページの創作手順をアップ致します。最近は主線を描かずに塗り進めるやり方が好きです。
カラーインクの滲み、発色、やはりとてもツボで楽しいです✨✨✨
3月5日に開催される結月家の食卓 おかえりにて頒布予定の「ゆかりさんと鉄砲 マカロフピストル編」のサンプルです
スペースはA-5、サークル名はигрушкаです
ゆかりさんがマカロフ拳銃の分解や射撃の手順を説明、バリエーションをいくつか紹介する内容です
価格は500円の予定です
【天宮】はい、イチゴ洗ってきたよ。
ケーキのデコレーションって、意外と手順が多いんだね。
もっと楽なものかと思ってた。
でも…悪くないな。
かんなちゃんでグリザイユ塗りっぽいものメイキング作った٩( 'ω' )و ヨー
グリザイユとしてはおそらく邪道なことしてるしこの手順が正しいということはないのでお好みで色々調整してネ!