//=time() ?>
[Light Novel] We are now 19th March in Japan, the last volume of Date A Live is now available.
Thank you Tachibana Koshi-sensei !
#date_a_live
#デート・ア・ライブ
#デアラ
デート・ア・ライブ9周年!!フゥー!!
ほんとは聖地で誕生日を迎えたかったけど、コロナが騒がれてるご時世、遠征は後ろ指刺される可能性とかあるから断念…
あとからケーキ買ってこよう…勿論ツナマヨおにぎりときなこパンもお供えして。
いやほんと好きな作品。というか人生…私の、生きる糧。
明日でデート・ア・ライブが終わってしまいます。
嬉しくも悲しくもありますが、9年間本当にありがとうございました。(´;ω;`)🎉🎊
20〜21巻では本編が本当に終わっていくのだなと感じながら読ませていただきました。20巻の見所は精霊バトルロイヤルと十香、そして天香ですね。21巻はそれぞれの精霊のエピローグですね。
愈々19日ですね。悲しみがありますがラストを見届けましょう😢
#デート・ア・ライブ
#デート・ア・ライブ振り返り
『デート・ア・ライブ19 澪トゥルーエンド』
2018年8月18日発売。
まさかの令音さん。ネタバレのかたまりな表紙ですね。
澪とはまた異なる霊装が素晴らしい。背景が海なのがまた心にくい。
※ネタバレが含まれるため未読の方はご注意ください。
16〜19巻はデアラの核心に迫るとても重要な所ですね。狂三が本当に重要になるので狂三ファンが増える部分だと思います。澪についてはネタバレになるので原作や橘公司先生のツイート等を御覧ください。
いつかアニメ等で観れるように今後も応援していきましょう!
#デート・ア・ライブ
#時崎狂三
3/19
#ファンタジア文庫 発売日ですね
『デート・ア・ライブ 22 十香グッドエンド 下』
著:橘公司
画:つなこ
『デート・ア・ライブ フラグメント デート・ア・バレット 6』
著:橘公司
画:NOCO
ついにクライマックスを迎えるデート・ア・ライブ。
バレットは狂三ちゃんのビキニアーマーが
デート・ア・ライブ22巻まで……
明日は発売日ですね!
これが本編ラストだと思うと……(´つω;`)グスン
でも、まだアンコールやアニメ4期、バレットがある!
そして、明日は十香ちゃんです!(唐突w)
#デート・ア・ライブ
#さぁ皆の望んだデートを始めましょう
昨日夜7時頃に公式から【デアラIV】制作決定の発表をされ‼️
ファンである我々が喜びのツイートをし、2時間程で見事に「日本のトレンド」に載りました✨
これは大変嬉しい事でこれにより新たにデアラファンが増え知名度も広まる事でしょう😊
22巻発売まで2日。
13巻〜15巻は二亜と六喰が初登場。そして4期ではメインになる所ですね。
後半の精霊はやはり出番は最初の精霊より減ってしまいますが、二人のキャラの濃さは負けていないですね!4期でも必見です!もっと二人のシーンを見たいなぁ。
#デート・ア・ライブ
#本条二亜
#星宮六喰
〈凛緒リンカーネイションの振り返り〉
或守インストールの次は凛緒との出会いですね。凛緒や凛袮達がいる世界を続けること、凛緒達がいない本当の世界に戻ること。皆さんはどんな結末を望みますか?本当にストーリーが素晴らしいなと改めて思いました。
#デート・ア・ライブ
#園神凛緒
【まとめ】☆アニメ「デート・ア・ライブIV」制作決定☆「ハイキュー!!」春高突入特番に村瀬歩さん、石川界人さん、宮野真守さん出演 他
記事はこちら→ https://t.co/tePOVPq1vy
「デート・ア・ライブ」TVアニメ第4期制作決定! 原作・橘公司&原作イラスト・つなこよりコメントも到着 https://t.co/btmVrDC3nR
#拡散希望 #デアラ4期 #デート・ア・ライブ #デート・ア・バレット
デアラ4期アニメ化決定おめでとうございますm(*_ _)m
アニメ化された二亜や六喰を見るのが楽しみで仕方ありません!デート・ア・バレットもあるから楽しみなのですよ!
これからもデアラを応援していきましょう!
4期決定で色々広がりましたね!二亜と六喰をアニメで見れること。ゲームでも二人が見れるかもという期待。これからが楽しみです👍これからも戦争(デート)を推していきましょう。
#デート・ア・ライブ
#デアラ4期
アニメ制作確定おめでとうございます!
本編は終わっても、アンコール・アニメ・ゲームと展開を続けてくれてありがとうございます!
十香ちゃんという一生の推しを生み出してくれた橘先生・つなこ先生、ありがとうございます!
㊗デート・ア・ライブ4期㊗
#デート・ア・ライブ振り返り
『デート・ア・ライブ18 澪ゲームオーバー』
2018年3月20日発売。
数ある表紙の中でも特にお気に入りの一枚です。
イラスト、デザイン、全てが素晴らしい。初めて見たときしばらく「ほえー」となっていました。
※ネタバレが含まれるため未読の方はご注意ください。