//=time() ?>
これ放置してたの思い出した…笑
もうとこ直せばいいかもよくわからんからできれば夏休み中に実験でアクキーでも作ってみようかな笑(もちろん100均で買い揃えたもので笑)
蛙と花と女の子が好きです。短時間で描くラフな絵が多いです。
アナログの画材は100均のスケブと鉛筆とフリクションと蛍光ペン使うことが多いです。
#私の絵が好きそうなフォロワーさんにRTして届けておくれ絵
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#MOTHER3
夏だね。
洋服屋さんにはもう秋物ばっかでした。100均はハロウィンでした。
まだ早くないかい?
以前描いた菊月をデジタル化してみた。
(今日からデジ絵デビューしようと思い100均でタッチペンを購入したのです。けど、全然反応しなくておかしいなと思い、パッケージをよくみたらそのタッチペンは3DS用だったため指で描かざるをえなかった。)
↑デザインし直した白プリントプラバン(焼く前
↓試作100均のフロストプラバン(焼いた後
なんか2がある……なんか2がある!!!
もう試作でも許してくレオン!!!
100均で見つけた固形水彩と水筆でピャーッと落描きー♪
これはなかなか便利で楽しい!!
フルデジになってからあまり使ってなかったスキャナを故障防止の為に使用!
でもこのエプソンのスキャナ値段の割にめちゃくちゃええねん、デッカいけど!!
トレス台って目に負担かかるから疲れるし、持ってない人の方が多いと思うしね。
まぁ中学生の時のおいちゃんは、空き箱にトレーシングペーパー貼ったアクリル板はめて100均のライト入れた手作りトレス台使ってたけどwww