//=time() ?>
メイキングアニメが面白そうだったけど、今描きかけのものがないので手持ち絵のレイヤーを並び替えてそれらしい自分の手順のようなものを作ってみた。クリスタのアニメ機能で作ったけど、ちゃんとアップできるかな???
イラストレーター村カルキさん @yaittti のライブペインティングとインタビューを公開!独特なきらめきのもとに描かれる美しい光や水の表現が素敵。好きなところから描くという村カルキさんの制作手順がわかるのは動画ならではです!
https://t.co/HnO0gi75vc
姉カラー。グリゼルダverの展開図ができたよ。一部別パーツがあるけど、グウェンドリンと組み立て手順は同じ~
#ペーパークラフト #オーディンスフィア #グリゼルダ
まああれだ、最初からできる人ってのはごくまれにしかいないから。
細い線でどうにかできないってのは厳しい物がある。
前回と違って色ごとパーツごとにレイヤーを分けてみた、手順の確認だけで有効活用はできてないけど…。
1年後くらいには上達して、現在を黒歴史にしてやるという決意。
なるべく手癖で適当で崩した形状の線を使って、雰囲気を再現できないか試してみました。
本当にこれはあくまで一例の手順で、何か一部分だけでもご参考になれば…。
もっとしっかりした形状の例の本番メイキングは…またおいおい…💦
(字がガッタガタですみません
@nowmaking_TL
私の髪の塗りって決まった手順がなくていつもその場限りの塗り方してるからそろそろ安定させたいってガチに7・8年くらい言ってて早くやれよ
今回は割とうまくいった方だと思う…あと観月と蛍もうまくいった(全員似た髪色やないの)
タッチを活かしてデジタルイラストでもアナログ風の厚みや色の深みを表現できる「厚塗り」🙌✨
この講座ではCLIP STUDIO PAINTを使って、厚塗りでイラストを仕上げる手順をメイキングで解説します(ノ*°▽°)ノ💕
https://t.co/B6akPcKkyx
歌さにで茶道の時間。
審神者はちゃんと茶道の手順を覚えるというよりも、あやふやなとこは歌仙の顔色を読み取ってやりすごしてそうっていう萌え語りを例によってhitさんがネームにしてくれました!😂
調子に乗ってペインターで主線なしにチャレンジ。
1枚目の方は上手く表現できなくて一部主線を入れてしまったのと、ハイライトをフォトショで入れてる。
2枚目は完全にペインターのみ。
っていうかこれだと手順でもなんでもねえな。
1:ラフ描く
2:ラフをできるだけ薄くして塗り進める
今回はこんな感じの女の子のイラストを描く手順をご紹介してます。すごく単純なんですけど、いろいろなテクニックを盛り込んでいますので興味のある方はぜひ挑戦してみてくださいね。イラスト制作苦手でも、Illustratorの操作ができれば問題なく描けるかと思います。