//=time() ?>
少し日本画のお話を(7/8)
ひとつの色でも粒子と濃さのトーンがいくつもある岩絵具は、塗っては乾かし、全体のバランスを見ながら少しずつ重ねていきます。
粒子同士には隙間があり、様々に作用しながらなんとも言えない風合いを作り出します。
日本画は色の重なりを楽しむ絵画だと思います。
最近AI絵を見ながら肌の塗り方とかバランスとか勉強してる。
参考にさせてもらった方
852話さん https://t.co/rK8qXCSYTw
#セイウンスカイ
一度気になったら気になって気になって仕方が無くなったから、自分の眼鏡見ながら眼鏡描いてる(見えない)
左右向くようにテンプルは長め。
…あ、鼻パッド描いてない!