画質 高画質

今日は9月9日!
皆はなんの日か知ってるかな?

そう!チルノの日だ
ばーーーーか!!!

0 1

国後「明日はなんの日かわかる?」
子日「えっ?明日?秋イベント始まりの日だよ」
国後「そ・う・だ・け・ど!!9/7、ほら、ちょっと考えて!」
子日「なんかあったっけ」
国後「語呂合わせだけどあるでしょ、もう!私が言ったら恥ずかしいじゃない!」


明日はクナの日

51 133

9月4日はくじらの日
鯨と日本人との共生を考えようというもの。日付は9と4で「くじら」と読む語呂合わせから。
https://t.co/TAmBOjnqLU

2 14

9月4日は『#くしの日』。
くしを大切に扱い、美容に対する認識を高めてもらう、いわば《くし供養の日》なのですね♪
大切に使われた道具には魂が宿りますしねー。

35 70


今日はなんの日~ゴーストの日~😊

5 14

今日は「キウイの日」🥝

果物、大好きなのですが、

絵にするときに
時々切ない表情が描きたくなります✍️

甘酸っぱいひとくちに

なぜかほろりと。


0 18

8月29日はケーブルカーの日。1918年のこの日、現在の近鉄の子会社である生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカーを開業させた。
https://t.co/YtTP3eDsfr

0 6

8月28日はテルミンの日。
テルミンはロシアで発明された世界初の電子楽器で、楽器に触れることなく演奏する。日付はテルミンの発明者であるロシアの物理学者、レフ・セルゲイビッチ・テルミン博士の1896年の誕生日から。
https://t.co/sP2TrPsoSa

0 4