//=time() ?>
今月も納品できた…😇
グレスケ原稿にしてもう結構長いけど
「こう描いてもいいじゃん」
「これ組み合わせてもいいじゃん」が
全部できてやばい(工数が)
ある程度不自由なほうが身の丈に合った制作が出来てたかもしれない。でもグレスケの楽しさが勝っちゃう…そして倒れるバタリ
実はホントに少しスネたりしてたのでちょっとイジワルになってみた鈴谷、今日もかわいいじゃん。
どんな色に染まったっていいじゃない…!
つぎはどんなメタモルフォーゼを見せるか
本日8月30日(金)
#シンガーソングライター #坂本櫻
待望の1st hall live『organic』
渋谷区文化総合センター大和田4階さくらホール https://t.co/RpJ2XWe12j
東さん。私もね、気付いたことがあるの。再掲で濁しとけばいいじゃないって。(後日なんか描きマス…)
#トラペジウム
#華鳥蘭子生誕祭2024
キモティウスさん(@OK101145)の御本!!
ママモモイに何度だって可能性を感じていいじゃないか!!…ということでもう1回感想送ります、ちっπのサイズがガチ感あってめちゃくちゃいいですよ、これ
先生を労り、お世話する過程から最後まで丁寧に描写されており、思わずおぎゃってしまいました!!
trap miku/otoko no ko miku/male miku
ふとした思いつき 男の娘ミク
カイトでいいじゃんと思ったけど我慢できずに描きました
#HatsuneMiku https://t.co/mtHVIE2R3k
trap miku/otoko no ko miku/male miku
ミクの対になるキャラがいないとかいう意見を見て閃いた男の娘ミク
カイトでいいじゃんと思ったけど我慢できずに描きました
#HatsuneMiku
フル液タブで、いろはちゃん
紙と鉛筆描きのメリットとは不自由さ。
拡大縮小、アンドゥ、ペンの太さの選択などがない事。
液タブのデメリットは便利すぎる事。
ならばツールを使わずに描けばいいじゃないということで。
ペンの持ち方、姿勢、呼吸法が疎かになってた。
今日はとても勉強になった。
理性の方が「なんか違くね?」といってくるが本能の方が「好みに描けてるからいいじゃん」って言ってくるから理性も言いくるめられて「それもそうか」って言ってる。いいよね