「しつこい」

息抜きでラクガキをしていたクッソ適当な絵が、なぜか最後まで仕上がってしまう事件が多発している。

そして進めようと思っていたキャンパスには手付かずなんだわ。おっかしいなぁ!

アイヌ文様意識したら、ハル公の服がオカンみたいになった。


 

6 20

27.ゴールデンカムイ
明治末期の北海道を舞台にアイヌの隠し財宝を求め、アイヌの少女と元軍人が大冒険
これまた奇想天外人外魔境に魅力的な登場人物達が盛り沢山
美味しそうな料理も盛り沢山
美味しそうな料理も盛り沢山

0 6

⚫︎フリカムイ
アイヌに伝わる巨鳥
片方の翼だけで30㎞もあり、鯨や鮭を捕らえて食べている
十勝や網走の海岸の洞窟に住むおとなしい神だが、住処を荒らされて以来人や村に危害を加えるようになり、やむなく退治されてしまった

4 7

クロユリと杉リパ
いろいろ調べてたら、アイヌの言い伝えでクロユリに関する素敵なお話があるみたいだったので、それに思いを馳せながら描いてみました、、

11 58

『ゴールデンカムイ(27)』読んだ。北海道に隠された金塊を求めて旧日本軍やアイヌ、新選組の残党などが争う物語。これまでの物語の裏側が明かされ点と点が線で結ばれていく本巻後半の鶴見劇場は圧巻。見開きなどの演出面も含めてこれ以上ない構成であり、ここにきて盛り上がり最高潮。すごくオススメ。

11 65


遅参で失礼いたします。
お題【夜にまつわる者】
アイヌ神話よりクンネレクカムイ(夜啼く神)。エゾフクロウに顕現される、夜に啼いて獲物の位置を知らせてくれるというカムイです。

2 7

アイヌ語の「オプケニ」って、可愛くて気に入ってしまったのだけど、この実が子どもの握り拳に似てるから「コブシ」と呼ばれるようになった説もあるようで、「ゲンコツ」でなくてよかったねと思う。そうそう、隣の緑のドングリの木にはお祭りの縄が張られていた。秋ですねえ。

3 51

るーちゃんはアイヌの少女・イコロが見たい!
こう見えて鹿やイノシシを狩ることのできるパワフルガールだよ🎶

0 1

『ゴールデンカムイ』が9月17日まで全話無料ということで今読んでる本を置いといて読んできた😊

シリアスとギャグとアイヌ文化と盛り沢山でめっちゃ面白かった🤣

少し前に『相棒』読んで
今は『火車の残花』と
『ゴールデンカムイ』

土方さんが出て来る本繋がりで次は積読の『ヒトごろし』読もう☺️

0 52

  
落書き第95弾は「エトピリピリカ」です。
エトピリカはアイヌ語で「くちばしが美しい」だそうです。
動物一覧表を見るのが日課になってきました……
実際のエトピリカをぜひ見てみてください

0 4

いえいえ、素敵な絵を拝見できて良かったです!!
覇王丸のフォルムも、アイヌ繋がりでナコルルも好きなんです。
眼福でした!!

職場の休憩室で描いたものですが、エビさんも好きだという証明にw絵を置いてきますね(;´∀`)

1 3

ゴールデンカムイを無料公開で全部読みました。明治末期に囚人達に刺青で掘られた金塊の在処を探すバトル漫画。アイヌの文化や狩りの手法や食事が事細かに描いてあるのも興味深い。様々な過去や思惑が絡み合う様子が面白く、読む手を止められなかった。続きが早く読みたい!

0 4



石というか結晶
現在はアイヌの少年の体を借り共生関係にあります

1 5

明治に入るとアシㇼパやフチのようなアイヌ文様入りの男性用鉢巻「マタンプㇱ」を付けるようになった。

0 8

╭─────°˚°◦✧─────╮

『#どさんこ娘。』
  キャラクター発表

╰─────✧◦°˚°─────╯

4人目は、厚岸(アッケシ)ちゃん!
こめかみのモチーフは牡蠣🐚

厚岸の語源はアイヌ語の
“牡蠣のある所”という意味の
“アッケシシ”と言われています✨


10 32

【誕生日記念!!】
本日9月4日は、雪山を制するアイヌの兵士・有古力松/イポ(プ)テの誕生日です!!

熱き魂秘めた静かなる戦士は、戦いの中で何を見出す…!?
陰謀渦巻く金塊争奪戦の中で
自らの歩むべき道探す有古の誕生日を、
ぜひアイコンでお祝いしましょう!!

1247 6270

アイヌ民族衣装のキャラ(オリキャラでも良い)
描いてくれる絵師さんが極端に少ないので・・・
(画像はルプトナとコルボックル)

0 1

いろいろギリギリのラインを攻めた、本能寺から始める信長との天下統一6がかなり売れていて一安心🙇

実はアイヌや北方領土、樺太問題だけでなく、台湾に対する俺なりの考えも込めている

軽い物語の中に実は深い深い思いを込めている

4 9