ゲルググとサザビーの間に生まれた子です

185 1172

《YMS-15 ギャン》ツィマット社が開発したジオンの試作型MS。RXシリーズとの戦闘を想定し、白兵戦に特化した設計になっている。第2期主力MS開発計画にてゲルググと制式採用の座を争ったが、汎用性と空間戦闘能力に欠ける本機が敗北し、試作機のみの生産に留まった。

1 7

あと…三菱の昔のスポーツカーGTOは『1stガンダムのゲルググ』にクリソツだと思う!
俺はこの説を四半世紀位前からずっと唱えており、前の会社にいた新人ドライバー君がGTOを購入した時は

「ゲルググみたいだネ💕」

「ゲルググっぽいネ💕」

と毎日毎日言ったものでした…😅

それでは💦

0 9

専用機のゲルググっていうのならコレが欲しい😃

0 17


メーカー様
ゲルググ再販心待ちにしております✨
ベース限定で次は
フルアーマー如何でしょうか😭

3 97


SD ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググ

8 28

ゲルググの設定画
途中でお気づきの方もいらっしゃいましたけどその通りです 中にゲルググが潜んでいました

360 1715

RFゲルググの前身機ですかね?

0 5

アズナブールだよ
アズナブール

1st
リアルでみなかった世代だね

新兵では仕方ない

ゲルググ使うかね?

0 1

フォルムも可動域もある程度満足するとありきたりの作品なんて食傷気味と言いますか…。
そこにツワモノの数寄者(謝w)の愛あるセンスは実に
刺さります。

1 4

ゲルググIIIだったかの話で思い出してメッサーざっくりトレスしてゲルググ要素入れたけど
お前ゲルググだな?思った以上に
(2枚目は入れたゲルググ要素を赤でハイライトしたもの)

12 32

ここでナギナタを蹴り飛ばされても即座にキャノンで反撃できるゲルググすき

0 2

《MS-14J リゲルグ》ネオ・ジオンの汎用量産型MS。ゲルググに近代化改修を行った機体であり、肩部バインダーの大型化やプロペラントタンクの増設によって新型機と比較しても遜色ない性能を獲得している。訓練用の機体として使用されたほか、指揮官機としても運用された。

9 19

ゲルググⅢくん、盾の比率をメッサーと合わせてみたらやっぱりかなりの巨大MSだよ。クスィーとタメ張れるレベル。

8 19

デュナメスリペアIIIやゲルググIII

IIはどこ行ったんだ?
となるけどカッコいい(すき

37 221

ザク→ザクII→ザクIII
ドム→リックドムII→ドムIII
ゲルググ→リゲルグ→ゲルググIII
開発系譜は三者三様だけど、旧ジオン公国の汎用量産MSはこれでみんなIIIになったのねぇ

15 20

RFゲルググとの繋がりも匂わせてくるか…?って思って見比べてみたけどそんなに共通点は無いな

17 29

ゲルググⅢかっこよ…

739 3210

色変えただけで一気にゲルググの盾に見えるの笑う。
もうゲルググ系にしか見えん。

7 31

ゲルググ系にしつつ、ネオ・ジオン(アクシズとシャア両方)系の雰囲気に更にメッサーの意匠までてんこ盛りのデザインだな....

174 525