//=time() ?>
@Lledner7 スト2の頃まではたしか籠手だった設定があったみたいで
それがイラスト化される内にグローブになっていってその名残りとかじやないですかね?
今年も #エドモンド本田 の誕生日を祝す。初代からエックスまで、本田一本槍でやってきた。これからもだ。今日はシさしぶりにスト2やったが、オモチロいのなんの。
#11月3日はエドモンド本田の誕生日
#エドモンド本田生誕祭
#エドモンド本田誕生祭
無性にヤりたくなった←(卑猥)ので久しぶりにプレイ。
『#ヴァンパイアセイヴァー』(#カプコン)
操作性やバランスは『#スト2』の流れを引き継ぎつつキャラクターはドットでありながら描写がリアルに。
個人的に3Dよりこの時期の2Dがいい☆
ちなみに『モリガン』は最強に好み💕笑
文スト2期のBlu-rayBOX観終わりました!
コミックス13巻特典だった第25話も収録されてた✨
超感動✨
タイトルの『独り歩む』の伏線回収超好き。
そーゆーことね!
スト2開発資料でまだ企画段階のものだったのかタイガーショットは「タイ式波動拳」、サイコクラッシャーアタックは「気合いアタック」という名前だったような気がする。あとは忘れた
そうなんですよね。世間ではなんか忘れられてる感ありますけど、昇龍拳はアッパーカットと飛び膝蹴りの複合技なんですよね。
スト2ですら発売当初、「膝の上がり具合が足りん!」と憤慨したもんですが(笑) https://t.co/bJrdxR2S1T