//=time() ?>
←レイヤーバカ塗り
肌(下地)、肌(影1)、肌(影2)…とレイヤー増やして後で彩度明度等調整する塗り方
仕上がりがキレイだが重い
使用ペンはペン(ハード)
厚塗りっぽいの→
下地、影1、影2でレイヤーを作ってあとは影をそれぞれ厚塗りする塗り方
レイヤーは増えないが指は死ぬ
使用ペンはペン(フェード)
かなーり前なんですが⋯⋯
メディア欄漁って描くやつです!!!
水無月さん( @minaduki_94630 )
の2Pレオナードを
描かせていただきました!
ペン(フェード)で塗ったので
絵柄⋯⋯迷子になりました( ᐛ )
@4suFOKAoyhs9rgk
コツは黒色を目と黒髪とか黒服以外使わない事だぞ!
まあ言うても私も厚塗り最近書けなくなっとるが()
オススメペンはフェードだ!
🍍リプ来たアイビスの機能を封印して絵を描く
レイヤー、消しゴム、1回戻す機能、いつも使ってるブラシ(フェード)、塗りつぶしを封印して描いてみたよ!!色々工夫設楽結構いけるんだなぁ〜ってびっくりした(笑)
pixivの牙論武さんからフェードよりリクエストを承ったものの、彼のアカウントが突如停止してしまって行き場を失ったこの線画どうしてくれるねん…
Twitterのフィルターかけたらいい感じ。下書きと比べるとこんなに変わります。下書きから塗りまで、ほぼフェード水彩(不透明)一本で描いてます。エアブラシ使うの苦手なので、光くらいしか使わない。
プリキュアのOP。
桜フレームの映画映像から白フェード挟んで通常OPの起きる直前のラテの画に繋げるの、自然でいいね👍ラテの夢物語みたい💕
3月20日公開は変わらずなんですね、いつ観に行けるかな😅
アイビスペイントの動画を参考にして紫髪塗る練習してた🌸
ブラシはお気に入りのフェード水彩混色と髪質ペン、加算発光はエアブラシ標準
消しゴムで光入れるのは苦手だ…
GALAXYだからアイビスペイントの不具合なおって感謝やなぁ✧︎
髪の色診断で緑髪タイプだったから初めて緑髪で塗る練習してた
せっかくだから新しいツヤベタペン試したけど使いこなせず、フェード水彩混色のみで塗ったら何かキュウリっぽい…笑
ラメペン星 加算発光かわいいな〜
#note 「これにてどろん」の忍者。逃げる、回避する、などネガティブになりがちなキーワードを、意外な角度からイメージ化したいなーと思い作りましたー
グラデーションの場所は、スウォッチ>スウォッチライブラリ>グラデーション>フェード
第134話バルト海戦役(10)の扉ガルムをちょっとずつ描いてたやつできました。合計2時間
フォトショで加工したやつも置いておきまーす
1枚目 手ブロのまま
2枚目 カットアウトしただけ
3枚目 スポンジ(フェード60%)
4枚目 適当な組み合わせでできた★
https://t.co/3limC37zDn
まーた加算発光レイヤー追加してクリッピングして、今度はペン(フェード)を使って光をちょこちょこ入れる、この辺テキトー(いつもでは?)
一個前のツイと見比べればまぁわかるかなぁと…………
ペン(フェード)の不透明度はいつも50%にして使ってる謎のこだわり