//=time() ?>
背景美塾の新講座、一日『簡単カラー講座』明日開催します!
クリスタを使った効率的なレイヤー構成&配色方法、簡単に見栄えのするテクニックを、実際に色を塗りながらサクッとマスター!
https://t.co/OppdxcPQbs
そろそろスライム以外にも手を付けていきてーなーとか考えながら適当に筆走らせてて気づいたらここまで描いてたんですけど
服ビリ差分用のレイヤー構成で効率的なのが思い付かないんで一旦ストップ
お陰で主人格サマは一切作業してません♨
【NINNINのイラスト極意!】クリップスタジオ用のサブツール(ペン先)岩ペンを配信致しました!描き方サンプルのPSDファイルもアップ致しましたのでレイヤー構成も分かりますよ!
https://t.co/3ybQe6VVuS
寝汗を描いて目が覚めたので進捗を…
目の塗が終わったところで止まってますが
僕自身レイヤー枚数が多いこともあり、レイヤー構成について質問結構多いので、完成したら時間限定で放送にてPSD配布してもいいかなと思ってます
初めての試みで恥ずかしいですが気になる方は放送に遊びに来てくださいっ
⑤色塗り本番
ベース色を塗ったレイヤーにクリッピングして影を乗せる。陰影レイヤーを使うこともあれば、そのまま影の色を使うことも。レイヤー構成は
↑上
光の効果
影
ベース
↓下
………となることが大半
【書店委託通販】
C93 新刊 「Various Showdown MachineS」
(サークル:CylinderPackage)
メロンブックス様にて委託販売しております。
戦闘シーンを切り出した
「対決構図イラスト本」となっております。
レイヤー構成なども掲載しています。
よろしくお願い致します!
https://t.co/5Vz2ZEa4eH