「"一" (1)」

以前に少し漏らしましたが、第一魔法を掘り下げる試み。
『MBAACC』から、アルクェイド(星の触覚)とオシリスの砂(シオンのIF)との会話にて。
まとめると、人類史を保存⇒千年遅い。
事件簿の年表によると、千年前はバルトメロイの登場。
ここで第一魔法と少し繋がる。

1 9

人類史上一番描くの難しいかったんですけど誰かわかります?

1 4

ラス/クラのホーム画面の🚀ちゃんの横に出るの何かなって拡大してはじめて人類史だと理解しました…細かい…あとタッチしたら喋るの初めて知りました…

1 12


英雄の女版。クソゲーハンターを通じて汎人類史側のガウェイン卿と異聞帯のブリテン島に獅子王に仕えているガウェイン卿を想像して描いた。

0 1

happyな世界すぎて無理 生き残る人類史の形はこれでいいよもう

0 9

地球人類史上初、#エアコミケ 様!「永野のりこハウス」では初日からしまいまで、会場のすみっこで特製記念感謝ペーパーをお配り中です。ぜひご高覧の程を。高画質版→https://t.co/j8gHAxYeLo 「エア98」にちなみ「'98の自分コス」でお待ち申し上げております~♥♪。#C98

226 511


曽祖母から受け継いだ魔導書「あかずきん」と契約してしまった少女茜が、人類史をめぐる魔導士の戦いに巻き込まれていくお話。
スピード感ある戦いをやりつつ超重厚な設定を開示してく展開が本当に見事。↓

1 6

ナポレオン、チンギスハーン、アレキサンダー大王、李 舜臣 ←こういう人類史に残る軍事指導者がいる国wwwwwww https://t.co/hjT7U163TT

0 0

ナポレオン、チンギスハーン、アレキサンダー大王、李 舜臣 ←こういう人類史に残る軍事指導者がいる国wwwwwww https://t.co/2eWXQwZApa

0 0

「一番の近道は遠回りだった」

どうにも、画像1の抑止力はビーストのことに思える。
抑止力が自然現象にもなるのであれば、悪性霊基は比較的用意しやすい印象。
言葉遊びですが...人類悪を喚んでいるのではなく、滅ぼすように突き動かしている。
汎人類史と異聞帯もろともに。

5 10

オセロニアのデメテル、汎人類史っぽい

2 5

むしゃくしゃしてコウテイ描いた
人類史上にない表情しとる。好き

0 4

『ヒナまつり』18巻読みました。

毎度毎度同じようなことやってるのだが、飽きずに笑わせられるヒナまつりも次巻で完結。人類史上誰も見たこのない最終巻が楽しみ。

0 11

なんとなく家の棚にある「ネギま!」のDVD観たら放映が2005年...

15年前とか...

そら俺も歳とるわwww

にしても「ハッピー☆マテリアル」は人類史に残る名曲やデェ✨🙏✨
https://t.co/cuYMQQpFZT

0 4

【C98新刊①】巨人の王と水曜日
魔力供給したり汎人類史のスルトを考えたり相互不理解だったりするスルト視点のスルオフェ本。
サンプル→https://t.co/2jpRRzifGX
メロンブックス→https://t.co/Yt3j8uTfIQ
BOOTH→後日取り扱い開始予定です

42 92

シオンに汎人類史の超高層ビルディングを見せられているときのキャプテンくん

85 335





今日は🎂#レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日

芸術家として有名ですが
他の事でも天才的。


お顔もイケメンらしいのですが、生涯独身だったのだとか。

2 2

今更だが、アスピせんせのこの衣装みてオリュンポスしとると、めちゃくちゃ納得しかないし、再臨見ると「……んふふふ」てなる
せんせは、なんだかんだいいつつ汎人類史に寄り添ってくれてるし、だからこそインド異聞帯に居たんだろーなーとなる

0 0

ORTくんは7章異聞帯に間違いなくいるけど人理漂白にも余裕で耐えてそうなので下手したら「異聞帯のORT」と「汎人類史のORT」の二体が暴れ出す可能性が微レ存…?🤔

67 210