キャラ紹介10

へけたろう
姿はアレだが、これでも一応人間の男子。
村長と一番親しい存在。恩があるとかないとか。
棒人間の格好はあくまでも仮の姿らしい。(本人談)
森には長い間住んでいるが未だ場所を覚えられない。
或夢を未だ女子だと思ってる。

5 9

スカイタイプならランバルト光弾といった必殺技が同じなのも気になる。
オーブも本来の姿がオーブオリジンであったようにトリガーももしかしたらティガとしての姿こそ本来の姿でトリガーの姿は仮の姿もしくは不完全態なのかもしれませんね。
最終章に真の姿本来の姿ウルトラマンティガになり

1 2

実はナイスバディの大人のお姉さんというのは仮の姿。彼女は10歳に満たない幼女だったのです。本来の姿でうまく敵の懐に飛込み敵ボスを暗殺するのが本来の作戦でした。一瞬成功するかと思われましたが、敵ボスに逆襲されます。所詮幼女、必死に抵抗するもむなしく最期は貫かれてあの世へ旅立ちました。

3 15

『ANNA/アナ』(2019・仏米)
舞台はモスクワ、パリ、ミラノ他。脚本・監督リュック・ベッソンのKGB版『ニキータ』となる大作。ヨーロッパ・コープだからやや軽めだけど、時制を入れ替えた脚本構成が効果的で滅法面白い!
ヒロインはモデル出身の例に漏れず表情が乏しいけど、仮の姿がモデルだからOK?w

0 1

今回の更新は、ソーの"世を忍ぶ仮の姿"、ドナルド・ブレイクの復活を描いた物語の紹介。
つーか、シンプルに今の『ソー』楽しいよ!
きっと、今後のマーベルをけん引するタイトルになると思うので、今からでも飛び込もう!

更新『アメコミ放浪記』ソー
https://t.co/uz63yEHrK9
.

19 35


今更ながら自分のキャラクターです…
右の画像は仮の姿です
本来の姿は猫です(制作中)

1 3

うっかり描きたくなって地上での世を忍ぶ仮の姿女の子版をざっくり考えた🦖

0 3

マギロギは1回だけやったよ
人間の姿が仮の姿、真の姿が何か生き物だったり物だったりする
得意な魔法の領域があるよ
これは夢の魔法使いで、真の姿がドリームキャッチャーだったよ

0 1

No.20 浜野ハヤテ(ハマノ ハヤテ)
多彩な魔術と素晴らしいナイフさばきでナタリーをサポートする青年…というのは仮の姿。本名は浜野鴇子(ハマノ トキコ)、女性である。名家のお嬢様だが淑女としての振る舞いに嫌気がさし男装している。根暗で厭世的。恋愛対象は女性で花のような乙女を探している。

0 5


描くだけメモ
通常か色かどっちか迷う〜

0 0

軽率に下ネタ吐く人間の仮の姿

0 4


トレーナー男仮案
ムスッとした顔してるように見えるけど単にじーっと見てるから。かわいいpkmnが好き。抱っこするのも好き。

0 3

奈落心中いってます!!!雪です!!具志堅は仮の姿…

5 16

重悟「どーも、僕ぁ尾羽根重悟ってしがない古本屋の店長…ってのは仮の姿、その実態は…ってやっぱネタバレは良かァないからやめとくか。という事で作者がやる気出して描くまで乞うご期待、ってね。
さてお次はっと『風剣使い顕現す』って小説のタイトル?」

0 3

【うちの子紹介18】
たまゆらの花篝り

蒼(あお)
/タケミナカタ
紅の使い魔。天真爛漫で言動は幼い。これは仮の姿であり、かつてタケミカヅチと対立した国津神、タケミナカタが真の姿。水と風を操る龍神。綺羅との闘いに敗れたことで力を奪われ、故郷を追われた。その因縁から、綺羅に反感を抱く。

1 1

【うちの子紹介14】
たまゆらの花篝り

紅(べに)
/イワナガヒメ
幼い頃から穂花の世話をしている、少年の神。狐の面に憑いた付喪神は仮の姿で、その正体は、不老長生を司るイワナガヒメ。大変嫉妬深い性格で、穂花に近づく者は憎悪の炎で燃やしてしまおうとする。

1 2

「実体化する仮面」
2021年 キャンバス、アクリル、ペン、水晶末  53×33.4㎝

仮の姿が、いつしか本当の姿(本性)になっていく様子を表しました。

こちらの作品はGallery TK2 (日本橋)にて4/18まで展示中です。

2 14

ろりめるさん()、ライバーは世を忍ぶ仮の姿。本当は世界を愛と母性で悪から守る、ポコチャー・レッドなのです!

配信中、後ろに映る布団叩き棒は「ろりめるスティック」悪い奴らを懲らしめます。

ポコチャー・レッドの活躍にご期待ください!



0 2

(´-`).。oO(最後は、闘う問題児・泉源てしおちゃん。3年連続の登場です。第11シーズンは「普段着」、第12シーズンは世を忍ぶ仮の姿「バス会社事務員のコスプレ」、そして今回は、「繁忙期特別輸送期間に高速バスのりばでお客様を円滑に誘導する敏腕案内人のコスプレ(仮)」です。)#沿岸バス

16 58

「めんだこは実は背中に
チャックがついていて
海の仲間たちが世を忍ぶために
擬態している仮の姿なんだ!!」

🐙4月1日は
「エイプリル・フール」🐙



2 6