ウイングマンのアオイさん
小学校低学年だったかな☺️

2 11

風にゆれるポピーがかわいいすぎる

今年度の小学校の読み聞かせボランティアが決まり、低学年を担当させていただくことになった。

私が読む絵本は、
だるまちゃんとてんぐちゃんからスタートします。

0 5



この時俺はまだ小学校低学年だったけど
多分この頃から俺はジト目が好きだった

0 5

「デジタルスタンプラリーin日野宿」、主催者が用意した記念品が底を付く盛況ぶり。実は、これに備えての「もしかして記念品」もスタンバイ。見わたしてもそんなに人が多い、とは思えないけど。小学低学年とその下の子の親子連れが、楽しく歩いてるのは気持ちも晴れてきます。https://t.co/xptprezWc1

12 66

今日は我らが船長ルフィの誕生日🎊✨

小学校低学年の時に出会って、
そこから勇気もらったり笑顔もらったり教訓になったり。

色んな場面でとてもお世話になっております😎
海賊王になる日を楽しみにしております!!

今日はめでたい!

0 27

小学校低学年の頃、きつねうどんの中にある油揚げはキツネそのもので作られてるものだと思ってた…
あとケモ耳娘は初めて描いた

3 14



まずもって小学校低学年で学級文庫にあったSwanとガラスの仮面で人生が変わったよね…中学年で従姉妹のお姉さんからはみだしっ子、ピグマリオは一度連載が中断されてたところから復活してきちんと風呂敷が畳まれたのが嬉しかった…多分初ヒロイックファンタジー

0 6

仮にも看護学校通ってた経歴のあるりあむが低学年さんすうのテストで花丸貰って目輝かしてるのめちゃくちゃ闇深くない???

1 1

幼稚園〜小学校低学年
アニメのデジモンを見てて、グレイモン系、ブイモン系、ギルモン系がめっちゃ好きだったのを覚えてる。映画でエングレとエンガルが出たシーンは個人的にかなり好き

0 7

『#はくさいぼうやとねずみくん』
ぶん  え   1500円
おひさまのひかり、キラキラパチパチーいのちはめぐり、かがやく。
ある日、ひとりぼっちのねずみくんが、はくさいぼうやにであった。
絵本 小学校低学年から
新日本出版社・https://t.co/wItSOt1CpG

0 2

『#はくさいぼうやとねずみくん』
ぶん  え   1500円
おひさまのひかり、キラキラパチパチーいのちはめぐり、かがやく。
ある日、ひとりぼっちのねずみくんが、はくさいぼうやにであった。
絵本 小学校低学年から
新日本出版社・https://t.co/wItSOt1CpG

0 2

実家で過去絵掘り返してたら小学校低学年の時の絵が出てきたんだけど、何これ😂豆腐とニンジン?
どういう状況なんだ一体…笑

0 29

確かに、低学年の頃の子供の時間は8時まででしたね。
確か子供心ながら、7時のアニメや8時のバラエティー番組のエンディングを見てそれも終わってしまうと、ふと寂しくなった記憶があります。

1 3

小学低学年の幾何学模様からpickup✏️
アトリエわたぼうし舎🎨
https://t.co/bGjAkGPsPy
  

1 1

???「良いの……?
(どれにしようかな……ニコニコ)
………
(フルフルっ!!)
だめ……のあお姉ちゃんに知らないおじさんにお菓子とかもらっちゃいけないって……
(中学生のようだがまるで小学生低学年のような言いつけ)」

0 0

デジタルはじめたてくらいのときのやつみるとちょっと上手くなってる気がする。小学生低学年から高学年くらいまでは成長してるわ

0 1



最初の3つは自分が小学校低学年の時のやつで愛媛はテレ東が無いからこういうアニメは大体ゆうがたから放送してて学校終わったらダッシュで帰って見てたw

最後でのみつどもえは地デジ化で買い替えてBSが初めて見れた時に最初に見たアニメw

1 8


小学低学年の時だったから誰が初恋だったか思い出せないのだけど
未だに全員めっちゃイケメンだと思ってる…
ブラックジャック先生はもちろん
メタナイトもくそかっこいいし
フォンドヴォー今見てもイケメンだってマジで

…みんなマントしてんじゃねーか!!

1 1

低学年の頃に好きだったキャラの話したんだけど、画像の子らも好きだけどしゅごキャラのイクト、CCさくらの雪兎さん、夢色パティシエールの樫野真くん、犬夜叉の鋼牙とか特に殺生丸様すごい好きだったなぁ〜
最初は冷たい人やなって嫌ってたけどめちゃめちゃ好きになってたw

0 2

小学生低学年の時に好きだった漫画を思い返して調べたら本当に素でみんな中華モチーフで笑ってしまった 特にふしぎ遊戯とミンミンは狂ったように見返していた…😂

1 4