十一月 柳

ずーーーーと「雨」って言うてた!
それでもいい思うけど、
蛙描いてないと日傘に見えるなぁww

今回のシリーズ描いて、
「柳」だということを知れて🎶
賢くなたねー😚🎶



2 6

継宮 明仁親王(今上天皇)立太子(昭和二十七年十一月十日)記念写真帳より、愛馬「朝雪」にご乗馬のお姿です。千葉県下総牧場にて。

9 19

「ヒトくちばなしっ!」
昨年の十一月下旬にゼバスの衣装を再デザインした為、ベッラの衣装集も新しいデザインに描き直しました。
ベッラが斜めになっている方が旧デザイン、縦になっている方が新デザインです。

0 2

十一月に描いたまま放置されていたハロウィンネルソンが完成…しました!はいそこ今更とか言わない!

416 1318

今年の四大でゅお、迷ったけれど現状の気分だとこの四枚です。なるべく古いのから引っ張ってこようみたいな気分もあったので古い絵が多いです。(二月、二月、七月、十一月)

8 22

十月13(1)/29(6) 十一月12(3)/16(4) 十二月13(2)/14(5)
六月から集計してクリティカル100回中1クリ15回、ファンブル132回中100ファン25回です

1 1

画質がアレかもですが、女の子が一月ので、ンゴが十一月の、あんまり変化してないかな〜〜〜〜〜〜

0 11

十一月、スタンプの配信に浮かれていました。
ごたごたいろいろしているうちに終わった感があります。私生活は忙しくて、ホント息抜きに描いてた。いつもそうだけど。ザクザクした描き方が特に多い気がします…。

1 7

一年の終わりの十一月のたそがれ、木々の高くびっしり立てこんだ森は、ひとを容いれない暗い威厳を見せて遠くに現われ(略)、四人用馬車は裸になった綿やトウモロコシの茎の立つあいだを進んだ。』

「熊」
フォークナー 著
加島祥造 訳

1 9

十一月

初めて本作ってイベント参加出来た感無量😇
仕事も社畜してたね☆
通販安赤本に挟んでたポスカをここに載せておきますね~お手に取って下さった方ありがとうございました!!!

0 2

今宵も十一月分のリンドリ絵をpixivにまとめる作業

11 43

神楽坂怪奇譚「棲」十一月二十四日 十二時半公演 観劇記念

10 32

改めまして…

【七先】
十一月二十五日 日曜日
二一時開始

にな殿(まこと)VSぬし殿(だん)の七先がありんす

二十五日の夜分は是非、にたちうぶを拝見して願いたもうぞ。

https://t.co/cpiKoMIarv

15 17

養老元年十一月十七日
「改靈龜三年。爲養老元年。」

今年も養老改元の時期がやってまいりました。

7 12

11月11日は記念日がいっぱいです。
1111の形から「ポッキーの日」「くつしたの日」「チンアナゴの日」や
「配線器具の日(コンセント穴の形)」「下駄の日(足跡)」などなど。
さらに漢字の十一月十一日がプラスとマイナスに見える
ということで「電池の日」にもなっています。
 

0 0

日本書紀には日時ははっきり書かれてないんですが他の史料に「癸卯年(皇極天皇二年)十一月十一日丙戌亥時」に蘇我入鹿他によって山背大兄王等太子子孫が殺された記述があるようです。なので山背大兄王の忌日でもある。
多分習作で描こうとして途中止めになってた山背絵簡単に仕上げておきました。

0 12

十一月 : 자신의 별자리

"천칭자리(Libra) "
illust by

21 60