「口渇ルルパ」(猫又回廊様):

:KP黒井
:HOフォーク/勤勉のルパ
 糖蜜▷はるこー
:HOナイフ/美しきルル
 月見▷もつ鍋

:1日目はじまた!
:「立ち絵合わせしたい!」って自分から申し出て、これしかねえって言いながら黒子描いてくる私を許してくれてありがとう……!これがルパの愛だよ

2 19

欠けた記憶と宿命の輪 不浄の回廊 3
夜光花

2年間の厳しい修行から帰ってきたら 、西条の隣に身重の女性…😱
いきなりの展開…だけど、知ってた~…!あらすじ、ネタバレしすぎ😭(←読まなきゃ良かった…)ハッピーエンドの予定調和だけど、やっぱり面白いのは流石。
小山田あみ先生の扉に癒される💕

1 14

先生

読了です😊

最近、不浄シリーズを意識しまして😅
最初から一気に読み終え、今日を楽しみに待ってました🌟
読み始めて、えぇ~👀と驚き😱
歩の成長に喜び😆
ご先祖の有り難さと恐ろしさも。。
お墓参り、ちゃんと行ってるはずと安心し。
とにかく、面白かった~

0 13

【夜光 花『不浄の回廊3』配信記念 ホラー×BLフェア 5/19まで】
徳間書店から、夜光花先生『欠けた記憶と宿命の輪 不浄の回廊3』、西野花先生『金獅子王と孕む月』の配信を記念し、神奈木智先生『守護者がめざめる逢魔が時』、宮緒葵先生『悪食』など37作品を30%OFF
https://t.co/LoLQ49baeK

1 1

欠けた記憶と宿命の輪
−不浄の回廊3−



待ちに待った電子版発売📘
シリーズ最新作です✨

歩が成長してましたねー😊
修行前なら絶対「西条くん…そんなぁ〜💧」って気落ちしたあと悪いモノに取り込まれて、お父ちゃんに喝入れられる羽目になってましたね🤭⏬

0 1

今日はノーカラープリミティブで花回廊見に来た。花盛り💐

0 5

薔薇の回廊

103 1061

. 『無限回廊』
(endless corridors)

1 1

【クトゥルフ神話TRPG】
   -口渇ルルパ-

  作者:猫又回廊様
  KP:しまと
  PL:りさこ/露(HOフォーク)
  PL:ぱんどら/ミラ(HOナイフ)

*―――――――――――――――――*
 始まりました俺たちの口渇ルルパ!
 可愛いね、かわいいねえ…
 明日も頑張って行こうな!!!!!

0 2


結局イレギュラーなので回廊実装されない限りハル君と組めないもどかしさ…
CVでも
『夢なら全部叶うの』
『おやすみ』
『今でもずっと待っているから』
所々彼を思わせる台詞が多く切なさぶっぱでございます。
このままでは私絶望してスパイラル化待った無しです^^ガロロ…

0 11

フォロワーさん制作のゲームをやっとやっと触ることができた…なぜかDL失敗してたんだけど今回うまくいった!!

次元回廊11階まで行ったけどいきなり雰囲気怖くなったから一旦帰還して再潜入。3Dマップって怖くね?
触ってるうちにシステム分かってくるやつかな、侵蝕度とVCONってなんだ…

0 2

クトゥルフ神話TRPG
猫又回廊様シナリオ
口渇ルルパ
KP:桜木トロ助
PL:ぴょんすさん、むとうさん
エンド5にてセッション終了しました。これが口渇ルルパです。とても可愛い2人でした。2人の物語を見られてKPは幸せです。お疲れさまでした。

0 3

ウィザーズ・ブレイン Ⅶ 天の回廊〈下〉読了

凄いとしか言えないし、書きたいとこが沢山あって纏まらないし……

とりあえずアルとアリスが尊すぎた。
たとえ二人が幸せになる事はないと分かっていても幸せになって欲しいと願ってしまう程に。
二人が残した言葉は読んでいて涙してしまいましたね。↓

24 85

ウィザーズ・ブレインⅦ 天の回廊<下> 読了

ネタバレありがとうございました。とても面白かったです😊

というかターミネーターやんってめっちゃ興奮しました。え、ターミネーターやん。

ネタバレのあとさらなる謎が出てきて今後の展開がとても楽しみです!!!

13 56


再構築の点差は300点台ですが
現状ではクールUR再構築や次の時空回廊がまだなので月神の覚醒パーツがあれば点数上がります

月神コンプか、再構築や製作、失楽国UR1までしのぐかアリーナランクの推移で判断したほうがよさそうです
個人的には復刻も来るので永遠ランクにいられれば🧘

1 6

ウィザーズ・ブレイン Ⅶ 天の回廊〈中〉読了

表紙がヘイズ!クレア!祐一!最高!

頭キレるキャラが多い中でもやはり真昼は1人頭抜けてるな…凄すぎる。

明かされ始めた情報制御理論の創始者達の過去。
なんかウィッテンの印象がだいぶ変わりましたね。

面白すぎるんよ!!早く下巻を読まねば!

21 62

とくさ
最後の回廊で踊るフリスクのイラスト。

装備しているのはチュチュとバレエシューズで、キラキラ舞っているのはステンドグラスの光に照らされたサンズの塵を表現されているそうです。
無邪気さを描きたかったとのことですがどうでしょうか?

 

6 68